こんにちは。


先日の誕生日🎊


娘に「ケーキ夜たべれるの?」と聞かれ、


自分のためにケーキを買うアイデアを失っていたことを自覚しました。


でもわざわざ買いに行くのが面倒でてへぺろ


結局もともと行く予定だったトレジョで、何かケーキっぽいもの買おうと決意。


結論、スイーツ大量買いしました笑い


食べ切れるかな。


こちら新商品キラキラ


PETIT FOURS MOUSSE CAKES


常温で置かれていました。



これは今年の冬再登場かな?


ITALIAN TIRAMISU


冷凍品です雪の結晶



こちらは購入3回目。


MINI CHOCOLATE MOUSSE DESSERTS


高クオリティで美味しい。


サイズも多すぎなくて、ちょい食べに最高ラブラブ



ではまた〜キラキラ

こんにちは。


先日Westwoodの比較的新しめなお店に行く機会があったので、記録します。


EGG TUCKナイフとフォーク


Westwoodにあるテイクアウト重視のお店。


一応座って食べられるスペースはありましたが、みなさん受け取りの方が多かったです。


いわゆるたまごサンドイッチ専門店


店内はシンプルで広々していました。



私が訪れたのは午後1時半なのでランチタイムは過ぎていたからなのか空いていました。


入り口近くのタブレットにて注文。


私はAvo Egg Sandwichにしました。



パンはブリオッシュパン


マヨネーズ系のそんなに濃くないソースとふわふわたまごがからまっていました。


アボカドはスライスが入っていました。


美味しい照れ


ですが、期待以上ではないところが正直なところ。


なんて言うか、頑張れば作れるけれど、丁寧に作られたサンドイッチでした。


気になる人はお試しください爆笑


EGG TUCK

1049 Gayley Ave, Los Angeles, CA 90024


ではまた〜!




こんにちは。


なかなかこの話題、日本では聞けないかなと思い。


私自身アメリカのオープンさに驚いたので、記録します。


第二子出産後、巡回医師(5人くらいきた)に言われたのは、


「あなた、もうバースコントロールの方針決まってる?」


なんですかそれ...ガーン


いわゆる避妊なのですが、生理も軽減されていいわよ〜と。


私はもともと生理が重めで、生理痛は1日目2日目はロキソニンがないと動けないくらい。


なので軽くなるなんて!という気持ちで説明を受けました。


ざっくりした表はこちら↓



種類がありすぎて分からないびっくり


聞いたことのあるのはピルはくらいでした。


日本でもあるのは知っていたのですが、なんせ飲み忘れがありそうなのと通院するのが面倒だなということで、活用していなかったんです。


そこで医師に勧められたのは、インプラントかIUD。


まだ馴染みのない方も多いと思うので、今回はこの説明を載せます。


インプラント


長さ3センチくらいのスティックを腕の二の腕の皮膚下に入れます。


そうすることで5年間(記事を書いている時点の情報、私が装着した2年前は3年でした)はそのまま。


子供を産みたくなったら取れば良いだけとのことです。


注意: 日本では認可されていない方法です。


私はこのインプラントを選択しました。詳細は後ほど。


IUD


子宮内に上記写真にある絵のようなゴムっぽいものを入れます。


経産婦は装着時そんなに痛くないそうです。


一度装着すると8年(表上では違う年数ですがこの記事を書いている時の最新情報です)有効とのこと。


日本にもこの方法はあります(ミナーレというらしいです)。


看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち


結論、2年前の私はインプラントを選択しました。


その理由は、


①子宮に何か入れるのが怖かった


②日本でできないならアメリカにいる今しか試せない


③アメリカでもメジャーな方法


④一度入れたらそのままで良い


産後すぐの健診時に、自分の選択を伝えると、


「分かったわ!じゃあ今から入れるわね!」


えええ、予約いらないの、急に今と言われてもまだ心の準備が笑い泣き


そうなんです、アメリカのバースコントロールの類は、大概その場でサクッと処置されます。


私はその後、腕に局所麻酔、スティック挿入をリクライニング式の診察の椅子でそのままされました爆笑


2週間くらいは内出血のアザが気になりましたが、場所が二の腕の内側なので腕を大きくあげなければ目立ちもせず。


今も触ると普通にスティックを感じますが、痛くも痒くもありません。


一つ懸念点は、日本の認可がないので、日本でこれをもし取るとしたらどうするのかなということ。


本帰国する直前にIUDに切り替えようかなとも思っています。


この間看護師さんがスタッフ証にキーホルダーの如くIUDを二つも付けていて、実物を見せてくれたのですが、想像よりはるかに小さかったんです。


それでちょっと勇気というか興味が出始めました。


余談


最近パッチもよく聞きます。


私は皮膚が弱いので無理な気がしますが、これまたeasyな方法ですよね。


日本ももう少し気軽にというかオープンにこう言った相談ができる場があるといいなと思いました。


ではまた〜!

こんにちは。


アメリカは幼児教育にすごくお金がかかるので、日々節約生活なのですが、昔全く分からず大混乱していたことをまとめました。


アメリカの幼児教育施設



Nursery School

いわゆる保育園で、生後数ヶ月から預かってもらえます。よくpreschoolの方が教育に力を入れているとの声も聞きますが、正直学校によってはかなり教育的なこともやってくれるので、どこまで対応してくれるかは学校次第です。


Preschool

幼稚園です。2歳から入れるところもあれば、2歳半から、3歳からという学校もあります。日本でいう年中までが対象範囲です。(年長からは義務教育なため)


Kindergarten

日本の幼稚園年長にあたります。Elementary Schoolに併設されており、通う料金はpublicの場合は無料です。しかし帰宅時間が午後の早い時間になるので、家庭の事情に応じて有料のafter schoolに入れます。


番外編: Transitional Kindergarten

アメリカは州によって異なるのですが、私が住むカリフォルニア州ではTransitional kindergartenという制度があります。かつてアメリカの学年開始時期がずれたことがあり、その関係でkindergartenに1年入れなくなった家庭が出てしまったので、不平等緩和のために作られた制度です。kindergartenに入る準備期間として1年学費無料で通えます。そして、現在その期間が拡大中でして、2023-2024年度では4/2-9/1生まれの子供が、2024-2025年度では6/2-9/1生まれの子供が、2025-2026年度では年中にあたる全員の子供が通えるようになります。


番外編: Expanded  Transitional Kindergarten

さらに番外編です。カリフォルニア州では、低所得者を対象に、TKには入れないけれど年中に値する子供用にETKプログラムを用意しています。しかし、2023-2024年度からTransitional kindergartenの拡大を見込んでか、多くの小学校でこのプログラムを導入し始めました。今までは学区があまり良くないとされる学校が多かった印象ですが、急にほぼ全ての学校で(特にLAUSDにて、公式ホームページには大々的に広報をされず)新規に設置されています。もちろん通わせる場合も費用はかかりません。




余談ですが、このTKとETK拡大により、LAでは多くのpreschoolが生徒不足に陥っている印象です。

私自身、娘をETKに入れたので、preschoolにはごめんなさいと思っている身なのですが、どうなんでしょう、悩ましい問題ですね。

義務教育ではないのであくまでも親の選択です。


娘が通う学校では、Kindergartenは4クラスもあるのに、ETKと TKはそれぞれ1クラスずつ。

それが理由なのか、友人曰く、学区内に通っていても15人くらいのクラスに対してwaiting listが26人もいて通えないそうです。


後半はカリフォルニア州(特にロサンゼルス)に限定した話題と時事ネタになってしまいましたが、それぞれの名前と内容で私は渡米当時大混乱でしたので、どなたかのお役に立てたら幸いです。


ではまた〜!

こんにちは。


今日はお家でクラフトキットを使って制作をしました。


アメリカではこういった幼児から小学生向けのクラフトキットがよく売られており、お値段もそんなに高くない(よくセール対象になる)ので、たまに娘へのご褒美に買っています。


今回使ったのはこちらキラキラ



お家で準備するものが何もいらないセットです飛び出すハート


実はこれ、先日約1ヶ月の一時帰国をしたのですが、その時の機内アクティビティとして買っていたものです。


しかし機内の私はそんな余裕がなく、使わずに日米往復しました泣き笑い


4歳の娘は余裕、2歳になったばかりの娘も、ヘルプありで無事に作れました。


2人とも達成感だったようで、簡単でしたが色も鮮やかで可愛らしく、休日の良い暇つぶしになりました。


完成形はこんな感じです。



知育的な観点ですと、紙を折る、穴にモールを通す、が含まれているかなと。


皆様もぜひ一度クラフトコーナーを見てみてください。


※私が購入したのはMichaelsです。


ではまた〜!