自分の現状を再認識しよう!

ということで

思い出したこの神記事

リブログしたよ照れ

 

 

 

 

これは定期的に読まなきゃいけないやつですねびっくりマーク

うんうんニコニコ

 

 

 

 

ナリ心理学を読み始めたころは

 

2→閉塞感の世界 生きてはいるが、壁に囲まれてる。

 

だったけど

 

今は4のところにいる

※ダイヤ値でいうと2が-60~-41、4が-20~0のあたり

 

4→停滞の世界・小さな光

楽しいこともあるが、基本悩みが常にあって、それが脳内でうごめいている。ただ、全ての問題は「自分の感覚・価値観に由来する」ってことはわかってきた。解決するために色々と勉強はしてるし、行動もしてるつもりで、前よりかは色々わかってきたが、ブレイクスルーが起きない。それにやはり、切羽詰まった状況にはなってないから、色々先送りしてしまい、やればできるのにってわかってるのに怖くて一歩が踏み出せない。ズルズルしてるという感じ。幸せか?と聞かれたら、不幸だとは思わないが、、、もっと大変あひといるし、、、ただ、全ての問題は「自分の感覚・価値観に由来する」ってことはわかってきた。2度言うくらいこれは大発見であった。

 

 

うんうん

 

停滞の世界という表現が

ぴったりの現状だ

 

でもナリ心理学を読み始めた4年半前から比べたら

随分ましになっているのは間違いない

 

 

 

 

で!

 

5→ダイヤモンドの世界への突入

 

ここからさらに5の世界に

上がっていきたいんだけど

 

思うように行動に移せなくて

モヤモヤしてるって感じ。

 

 

3、4の人に対しては「存在の肯定」がめっちゃ大事だけど。

5以上の人は「存在の肯定」だけではなく

「自分の可能性の行使(つまり行動)」に重きをおっかないとね。

 

 

 

自分の存在を否定することは

なくなったけど

 

まだ人生経験が未熟すぎて

怖いことが多すぎるもんなーネガティブ

 

 

 

 

何がそんなに怖いんだろうか?

その怖いことが起こったらどうなるの?

 

とかしっかり言語化する必要もあるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・現状認識

・ファーストステップ

・最終目標

 

 

 

何か行動を起こすとき

順番ってめちゃくちゃ大事だね

 

 

 

↓↓↓引用

 

仮に、オレの目標が「トライアスロン完走」だとします。

 

「じゃ、まずは今日はフルマラソンを完走しよう。」

 

とはならない。笑。

無理だから(о´∀`о)笑。

 

まずは、

膝の負担をなくすためにダイエットして

同時に、スローなジョギングから初めて。

まずは、5キロ。

次に、6キロ。

次に、7キロ。

ほんで、徐々に伸ばして。

10キロ。

20キロ。

30キロ。

フルマラソン。

 

って「伸ばしていく」のは当たり前の話。

 

 

 

 

この記事の中でほかにも

ナリくんがわかりやすい例えを

書いてくれているけど、

 

自分が夢や目標にチャレンジする時

最初のステップは

チャレンジしやすいレベルまで

行動レベルを下げてあげたらいいんだ!

 

 

 

 

「トライアスロン完走」が最終目標でも

いきなり走ることから始めなくてもいい

ダイエットから始めてもいい

 

ダイエットのやり方を

調べるところから始めてもいい

 

 

 

 

他の人には簡単なことでも

自分にとっては難しいことはあるもんね昇天

 

 

 

 

 

一般的にはレベル1とされているところも

自分にとってはレベル10ぐらいの

ハードルの高さなのかもしれない

 

 

 

 

 

自分の目標としていることが

難易度5の目標だと見積もっていても

実は自分の今のレベルから考えると

難易度10のことを目標にしているのかもしれない

 

 

 

 

自分の現状をよく理解していないと

 

難しい・できない・怖い・わからない

 

なんで他の人はできるのに私はできないの?

やっぱり私には何もできないんだ。。

どうせ無理なら頑張るのやめよう。。

 

って感じで

どんどんやる気が落ちて行って

余計に動けなくなってしまうんだろうね

 

 

 

 

 

私は今収入を増やしたいと

考えているのだけど

 

・仕事量を増やす

・給料が高い仕事に転職する

 

この行動に踏み出せなかった

 

 

 

 

きっと目標に対しての

ファーストステップとして

 

・仕事量を増やす

・給料が高い仕事に転職する

 

という行動は、

今の私にはまだレベルが高すぎるんだろう

 

 

 

 

 

もっと前段階の

ステップがあるはずなのに

自分のレベルを無視して

すっ飛ばそうとしてるから

つらく感じるんだね魂が抜ける

 

 

 

 

 

 

 

この記事を改めて読んで

自分の実力

事実のレベルを認める重要性を

思い出したと思っていたけど

 

どこかで

普通の人ができることは

自分もできると

思っている節があることに気づいた笑い泣き

 

 

 

 

非ダイヤのポンコツなのにー

 

なんで普通のことができると思っちゃうんだろうww

 

 

 

 

できないできないと

騒いでいる時は

大抵、理想の自分と事実の自分に

大きなずれがある時なんだろうねー

 

冷静に

落ち着いて!

自己分析せねば笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40年間の人生の損を受け入れて

静かに前を向いている覚悟を決めた姿勢にうるっとした

 

 

 

人生が動き出すときって

パッとキラキラっと魔法のような華やかな世界じゃなくて

結構地味で静かで泥臭い世界なんだと思う

 

 

 

母親と向き合うことに行き詰ったとき

この記事を読み返したい

 

 

 

ナリ心理学を読み始めたばかりの人や

長年読んでるけど

いまいち現実が変わっていかない人に

読んでほしい