みずぽっと体操京都の遠藤です。
今日はみずぽっと体操をする時のポイントを
お伝えしたいと思います。
教室や勉強会では必ずお伝えしていることで
シンプルですが意外に忘れやすいポイントです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
《みずぽっと体操のポイント》
①テキトーに
②「~しながら」
③楽しく
ーーーーーーーーーーーーーーー
以上3つあるのですが、
この3つ目の「楽しく」が
本当に大事な事なんだと
最近あらためて感じております。
「楽しく」がなんだかイマイチ
わかりにくいという方は・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーー
明るい音楽でも聞きながら・・・
楽しいテレビでも見ながら・・・
家族や仲間と一緒にしゃべりながら・・・
面白い漫画を読みながら・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーー
テキトーに笑顔で楽しく、
これからもみずぽっと体操を
やってみると掴みやすくなると思いますよ。
頑張って痛みを良くしようとするんじゃなく、
集中して体操するんじゃなく、
ただただ、「楽しんでみずぽっと体操をする」ことで、
からだもゆるみやすくなっていきますから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みずぽっと体操教室のご案内
◆日時:5月28日(土)
①基本編:午前10:00~11:00
②ストレスケア編:11:10~12:10
◆お伝えするみずぽっと体操の内容
①基本編
■なかなか良くならない腰痛が30秒で楽になる腰痛ケア
■腰痛・生理痛・姿勢改善にも効果的!カカトトントンケア
■頑固な肩こりもコレでスッキリ!の肩こりストレッチ
■首コリ・寝違いの簡単ケア
②腰痛しっかりケア編
■ストレスケア①:ごろぽっと(心身のバランスが整います)
■ストレスケア②:でこぽっと(不眠改善にもgood)
■内臓ケアみずぽっ腸(抗ストレスホルモンのセロトニンは内臓で作られます)
※その他、当日のご参加の方のリクエストをお聞きしながらお伝えします。
◆場所:快晴整体院
京都市北区小山南上総町63-1シモン北大路201
0120-497-634
◆最寄り駅:京都市営地下鉄「北大路駅」
◆駐車場は近くのコインパーキングをご利用ください。
(地図はこちら)
◆参加費:①②共に各3,000円
お申込みはコチラ
今までの教室の様子




★プロ向けの教室案内はこちら>>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みずぽっと体操47志・京都代表
快晴整体院・遠藤俊快
http://kaisei-seitai.com/
↑ 京都でみずぽっと体操を学びたい方はご相談ください ↑
日本みずぽっと体操協会 公式サイト
http://mizupot.com/
■みずぽっと体操の本が出版されました!
http://urx.blue/rOnZ