こんにちは!美髪クリニック Courbe代表の水野です。
今回は大好評のシリーズ『プラス5歳老けて見える!ヘアスタイルの原因3つ』です♪
髪型で印象はガラッと変わります。
美容師だから言っているのではありません。
著名な方も多く同じことを言っていますし、
美容師を15年続けて来て、気づきが確信になったからです。
今回はプラス5歳に見えてしまう原因3つを解説しますので、
1つでも当てはまっている方は、参考にして頂き、改善してみて下さい😊
毛先にツヤがない
ヘアアレンジ前や、巻く前は必ず綺麗にブラッシングして下さい。
ツヤだけでなく、状態も整わせることが、理想のヘアスタイルの近道です。
ブラシはタングルティーザーを使用。
長さの違う2段階構造のブラシで、絡まりを防ぎ、ヘアへのダメージを最小限に抑え梳かします。
よく絡まる方や、ダメージで広がりやすい方はオススメです。
分け目がパカっと割れている
分け目を水か、洗い流さないトリートメントで濡らしてから、
ドライヤーで指の腹で擦りながら乾かすことで、ボリュームアップします。
【原因その3】
おくれ毛を出しすぎ・長すぎ
ロングのアップアレンジなら顔周りだけでもOK🙆♂️
3つの原因に注意して作ったヘアスタイルがこちら💁♀️
お洒落をする為には、ヘアカラーやパーマをしたり、コテやアイロンで熱を加えたりと、
自分で判断するのが難しい場合は、信頼出来る美容師さんに相談するのがベストです。
この様なおくれ毛は、疲れた印象に見えてしまうことも。
長さはあご下に切っておきましょう。丸顔、肩幅の広さが気になる方は、もみあげのおくれ毛を少し残して下さい。縦長の印象に見せる効果があります。
仕上げにオイルを使ってツヤ感をプラス♪
動画にもまとめてます💁♂️
以上になります。
最初の原因その1【ツヤがない】は、ブラッシングはもちろん、毎日のヘアケアがとても大切になります。
お洒落をする為には、ヘアカラーやパーマをしたり、コテやアイロンで熱を加えたりと、
髪に負荷を掛けることも多いです。
それをカバーする為に、美容室でトリートメントをしたり、自分に合うヘアケアを使って自宅でもケアしたり、ヘアケア知識を勉強したりと、
美意識を高めていく必要があると思っています。
僕のお客様には必ずお伝えしているマインドです。
お忙しい毎日とは思いますが、
今以上に素敵に、そしてそれを365日継続出来るように一緒に頑張っていきましょう^_^
では。
『ご質問コーナー』
こんなご質問を頂きました。
1つのタイプを継続して使うと、効果が実感出来なくなるのは、
髪の状態がその時々で違うからです。
湿気、汗、ダメージの状態などなど、
ケースバイケースでタイプを変える必要があります。
ビオロジーで例えると、
いつもはダメージによる広がりが悩みで、赤のリペアラインを使っている方も、
汗をかいて、トップがペタッとなる夏などは、緑のアクアラインに切り替えた方がいいケースもあります。
夏は『しっとり』より、『さらっと』する質感の方が好まれますしね♪
結論!全然タイプは変えても大丈夫です!
今の悩みを思い浮かべて、選んでみて下さいね。
ビオロジーの2つのラインを下に書いておきます♪
参考までに。
緑のアクアシリーズは【軽い質感のサラサラした髪を目指す人へ】
写真にクリックすると詳細がご覧いただけます。
初めての方にオススメの、お得なスペシャルセット↓
□オススメな髪質、状態
・ネコっ毛、軟毛、細毛
・ボリュームが欲しい
・ローからミドルダメージ
・しっとりよりもサラサラ派
・パーマヘアの方
・巻き髪を持続させたい方
赤のリペアシリーズは【しっとりした柔らかい髪質を目指す人へ】
初めて方にオススメのお得なスペシャルセット↓
□オススメな髪質、状態
・剛毛、多毛
・広がりを抑えたい
・ミドルからハイダメージ
・ふわっとよりもしっとり派
・ストレートパーマの方
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ご質問の多い【ヘアケア】に関する記事はこちらにまとめてます💁♀️