コロナ禍で他のお客様と接触する可能性があり、需要が極端に少なくなった
大浴場を昨年9月に思い切って取り壊し、その場所に新しく
源泉かけ流し貸切露天風呂を4ヶ所作っております。
当初は3月中にオープン予定でしたが、追加工事などもあり、4/7現在で完成予定が
5月にずれ込むのではないかとの事でした。
楽しみになさっている方には大変お待たせして申し訳ございません。
現状稼働中の貸切風呂「竹林」と貸切露天風呂(屋根なし)「天空」の2カ所の他に
新しく4ヶ所が増える予定で合計6カ所になります。
新しい貸切風呂の名前が決定いたしました!
この新しい4ヶ所は隣接しており、間取りも同じタイプになっておりますので
どこか1カ所入ればご満足いただけると思います。
新しい4ヶ所の貸切風呂の名前は従来あった貸切風呂や大浴場の名前を
引き続き踏襲して利用いたしました。
「独泉」 どくせん
「三日月」 みかづき
「風」 かぜ
「楠」 くすのき
という名前に決定いたしました。
4/7現在の新しい源泉かけ流し貸切露天風呂の画像を撮ってきましたので
いち早くご報告いたします!
まずは、建物の入り口!
こんな感じで4カ所が隣接してあります。中もシンメトリー(左右対称)の作りになっております。
まだ名前の看板などが飾られておりません。
扉はスライドで左右に開きます。
中に入りますと脱衣場にドレッサースペースやトイレがありました。
そして上を見渡すと広い天井にみずのの特徴の古民家の古材をつかった梁が使われてます。
天井が広いと息苦しくなくていいですよね。
そして気になる浴槽ですが、こんな感じです。
目の前には初島が望むオーシャンビューです。浴槽につかれば目線が水平線と重なり
まるで海に入っているような感覚にもなれると思います。
ベランダにも出れますので晴れていれば夜は満天の星空も楽しめると思います。
そして、この貸切風呂の最大の特徴の一つが
雨が降りこむ日、冬の寒い日、風の強い日など、シャッターを閉めれば
お部屋の露天風呂では大変でしたが、ゆっくりと身体を洗うこともできます。
まさに源泉かけ流し貸切露天風呂のハイブリッドの登場です。
あとは完成が待たれるのですが、そこまでの通路の拡張工事などが残っております。
また完成すれば、宿泊のお客様だけでなく、日帰りのご入浴のお客様もご予約できるように
なりますのでどうぞご期待くださいませ!