VMwareへのAndroid x86のインストールの方法①仮想マシンの作成 | 葛原瑞穂のブログ

葛原瑞穂のブログ

サラリーマンのかたわら、関西の社会人劇団で俳優をしている葛原瑞穂です。

VMwareへのAndroid x86のインストールの方法

 

今回はISOファイルのダウンロードと、仮想マシンの作成までを解説します。

 

■ISOファイルのダウンロード

 

Android x86のダウンロードサイトからダウンロードします。

 

今回はAndroid x86 7.1を使います。

 

 

環境によって、64bit版のandroid-x86_64-7.1-r2.iso、または32bit版のandroid-x86-7.1-r2.isoを選んでください。

 

どちらでもいいと思いますが、僕は32bitのandroid-x86-7.1-r2.isoを選びました(特に意味はありませんが)

 

上記の画面の「View」を押すとダウンロードページに移動します。

 

自動的にダウンロードが始まるはずですが、始まらない場合は画面上の「click android-x86-7.1-r2.iso」というリンクをクリックしてください。

 

■VMware仮想マシンの作成

 

1.仮想マシンの新規作成をする

 

VMware Playerを起動し、画面右側の「新規仮想マシンの作成」を選択。

 

 

2.インストール元で「後でOSをインストール」を選択して「次へ」を押す

 

 

3.ゲストOSの選択で、「その他」を選び、「FreeBSD」を選択。

  64bit版のインストールをするときは「FreeBSD 64ビット」でOK。

 

まぁ、別にLinuxからUbuntuとかを選んでもいいのですけど(実際、それでもインストールできる)参考にしたサイトでこのように解説されていたので、僕もそれにならいます。

 

 

4.仮想マシンの名前、保存先はそれぞれ任意の名前、場所を選択。

  場所については、とくに問題なければ初期値のままでもOKです。

 

 

5.ディスク容量はそのままでOK(もちろん、増やしてもいいです)

 

 

6.下記の画面で「ハードウェアをカスタマイズ」を押す

 

 

7.左側から「メモリ」を選んで、右側の「この仮想マシンのメモリ」に「2048」を入力。

  メモリに余裕があれば増やしてもかまいません。

 

 

8.左側から「新規CD/DVD」を選んで、右側で「ISOイメージファイルを使用する」を選択、「参照」ボタンを押す。

 

 

9.先程ダウンロードしたISOファイルを選択する。

 

 

10.「ディスプレイ」を選択し、3Dグラフィックスのチェックを入れる。

  モニタは「モニタ設定を指定」を選び、「1024x768」を選択。

 

とくに3DグラフィックスはONにしておかないとだめだそうです。

 

 

はい、今回はここまで。

 

これで仮想マシンの準備ができました。

 

次回はこの仮想マシンにAndroid x86をインストールしていきます。