【三鷹市 三鷹税理士 起業開業無料相談 おすすめ 口コミ 評判】経理担当求人と簿記検定の関係   | 三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ

 

 

昨日、東京都三鷹市井之頭(三鷹駅)在住で、今年度

 

不動産業の合同会社を設立したばかりのお客さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設立

 

(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

「先月、不動産業の会社を設立しました。早速、経理等のアルバ

 

イトか正社員の方を募集しようかと考えています。

 

その場合、簿記検定くらいは持っている方を募集したほがいいの

 

でしょうかはてなマーク」なんだな。耳

 


 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は、

 

起業と相続を専門得意分野としている関係で、これらに関する

 

無料相談が多いんだな。ニコニコ

 

 

さて本題。なんでもそうだけど、基本を最初に身につけると

 

理解は断然はやいんだな。

 

勉強をやる切っ掛け(モチベーション)としばりのために

 

資格試験は便利といえるんだな。


経理担当者を募集するときたまに簿記や簿記検定のことについて

 

聞かれるんだな。ニコ

 

簿記検定ではやはり日商簿記検定がメジャーなんだな。

 

経理をやるんだったら日商簿記3級くらいは取った人がお勧めな

 

んだな。

 

経営者も簿記三級を若いころ取った人は数字の飲み込みがやはり

 

早いんだな。ウインク

 

小さい会社で経理補助をするレベルなら簿記3級レベルの力があ

 

れば十分対応できるんだな。ただし、欲を言えば簿記2級までチ

 

ャレンジした方がいいとはいえるんだけど。ニヤリ


 

会社の経理の責任者にとって

 

1.銀行勘定調整表

 

2.手形の更改(書き換え)、不渡り

 

3.貸倒引当金の洗替法

 

4.棚卸し減耗

 

5.有形固定資産の売却、減価償却

 

6.繰延資産

 

7.消費税、法人税等

 

8.株式会社会計

 

9.本支店会計

 

の知識は不可欠なんだけど、これらは実は商業簿記3級の試験範

 

囲に入ってないからなんだな。

 

経理を経験した方ならわかると思うんだけど、実務でよくお目に

 

係る項目なんだな。

 

さらに日商簿記2級を勉強すると原価計算、工業簿記も試験範囲

 

に入るので建築業、製造業等にも対応できるからなんだな。凝視

 

ということで、日商簿記検定2級も持っていればなおさらいいよ

 

ビックリマークと人にはお勧めしているんだな。ウインク


日商簿記検定2級は試験に合格しなくても勉強していたら必ず役

 

に立つんだな。にっこり


 

経理部門の面接時に、簿記3級しか持ってませんビックリマークと言うのと簿

 

記2級も勉強しましたビックリマークというのは面接試験をおこなう人事担当

 

者には印象が全然違うんだな。


ついでに言うと、会計事務所に入りたいか、記帳代行ないし経理

 

代行会社(アウトソーシング会社)に就職を考えているんだった

 

ら日商簿記2級は持っていてほしいし、日商簿記1級は持っていな

 

くても勉強していると言えば、面接時にきっと重宝されるはずな

 

んだな。

 


 

では、今日はこのへんでー。パー