横溝慎一郎行政書士合格ブログ   -2896ページ目

文章理解の学習法~方法論編その1

文章理解の問題解法について質問を受けることが多いので、これから数回にわけてお話ししていこうと思います。

平成18年度からは3問の出題ということになっていますが、一般知識の基準点を突破するためにはこの3問をしっかり得点しておくことが非常に重要です。得点計算がしずらい一般知識において、ある程度得点計算ができるという意味で文章理解は貴重な存在であるからです。


文章理解の出題パターンは大きく

1 要旨把握パターン(要旨不適合パターンも含む)

2 下線部説明パターン

3 空欄補充パターン

4 並べ替えパターン

の4つに分けることができます。


平成18年度はこのうちパターン1と3と4が出題されていました。

平成18年度は3問とも易しかったので、無料成績診断の結果でも正答率がいずれも高く

合格している人であればきちんと得点している問題にすべて含まれていたようです。


パターン3と4については問題を解く場合のテクニックが存在します。

これからそのテクニックを伝授しますので

今後の学習に役立ててください。


パターン1と2については残念ながらテクニックはありませんが、

着眼点を知っているだけで正答率がかなり上がるということが統計上証明されていますので

それをお話ししていきましょう。


残念ながら、今から新聞の社説を読んだからといって急に読解力が向上する、ということはありません。

向上しないこともないですが、問題を解くという視点がないまま漫然と読んでも意味がない、ということです。

またその内容を要約したらどうか、ということもときどき相談されますが

今からそれをやっていても本試験までになにか目に見える成果があがるかといったら

それもかなり期待薄でしょう。


政治経済社会の学習として新聞を読むというのは、ある意味ポピュラーな方法かもしれませんが

当ブログにおいてはそれすら薦めていません。

理由は同じです。

「ただ漫然と読んでも意味がない」

ということ。

正しい方法論をもって読めば意味があるのでしょうが、それを一般化するのは難しいですね。


話がそれましたが、次回はパターン3からその解法テクニックを紹介していきましょう。

お楽しみに!


★今日もありがとうございます。最後にクリックお願いします。


にほんブログ村 資格ブログへ

開業ノウハウセミナー講座が始まりました!

3月10日(土)から毎週土曜日は

「開業ノウハウセミナー講座」です。

http://www.lec-jp.com/gyousei/jitsumu_kaigyou/index.html


10日は丸山学さんをお呼びして1日セミナーをお願いしました。

午前中は

「開業=起業を成功させるための心構え」

午後は

「ブログを使った営業戦略を成功させるための心構え」


実は両方とも

私が企画して丸山学さんにお願いして実施した講義でした。

ということで

私も朝からずっと講義運営補助に行ってきました。


さすが中身の濃い講義でした。

丸山学さんは、行政書士業務としては会社設立関係を中心にやられています。

活動のフィールドはかなり幅広いので

「行政書士業務としては」という注釈をつけないといけません。

そのあたりは横須賀てるひささんと同じですね。

業務の広げ方の方向性は

私の考えている方向と非常に近いので

とても参考になりました。


とにかく「情報発信」をすること。

私もこのブログを通じてさまざまな「情報発信」をしています。

メルマガもだしています。

ただいずれも試験学習に偏っているので

これからは「行政書士」として

いや2010年に「株式会社よこみぞランド」を設立するために

まずは「行政書士」を足がかりにしていきたい。


先日受けた矢矧晴一郎先生のセミナーも、今回の丸山学さんのセミナーも

受けただけでは意味がない。

これから「実践」していかなければ!


ということで、新たなテーマを追加しました。

「行政書士で1000万円稼ぐブログ」です。

稼ぐために登録したのですから

しっかり稼がなければいけません。

実は3月26日に「登録式」があり、

4月からは本格的に業務を開始します。


このブログを読んでいる方の多くは

行政書士試験の合格を目指している方だと思います。

皆さんのよい目標となれるよう頑張っていきますね。

もちろんこれまでどおり

試験学習の情報も提供していきます。

体調もやっともどりました。


これからもよろしくおねがいします!


★今日もクリックお願いします!

にほんブログ村 資格ブログへ

「ハヤリもの50年」という本がでました

ロケット私の知り合いのコピーライター樫原 叔子さんが

なかなか面白い本をだしました祝日


樫原叔子さんは

コピーライターとして、また日本自分史出版協会の代表として

まあ多方面で活躍している「アネゴ」といった感じの方です


樫原さんのホームページはこちら

http://homepage2.nifty.com/copywriter/


さて、今回出た本はこちら

ハヤリもの50年―昭和32年-平成18年 あのころ夢中になった映画・音楽・商品・本など/樫原 叔子
¥1,050
Amazon.co.jp

> 昭和30年代から平成までの人気「商品」「書籍」「コミック」「テレビ番組」「映画」
>
> 「音楽」「流行語」を年ごとにリストアップ。
>
> ニッポンが元気だった時代のハヤリものが、どどーんと一気に50年分わかる
> 画期的な本です。
>
>
> 【オススメの使い方】
>
> 1.あの年には、どんなものが流行っていたのか。あの曲が流行っていた頃、
> 自分は何をしていたか…と想い出にひたる。
>
> 2.「ハヤリもの」の変遷から新しいビジネスや商品を考える。
>
> 3.新鮮でカッコイイ!昭和のニューレトロを楽しむ。
>
>
> などなど、
> 使い方イロイロの一家に一冊欲しいデータブックです!
>
個人的には好きな内容ですね~

みなさんも気分転換にぜひ手にとってみてくださいね桜