ひかる☆こころ -606ページ目

春の陽気に誘われて♪動植物園





私が住んでいる市には動植物園があります。
以前に行った時は、HIKKAがあまり喜ばなかったので、
今回はどうかと・・・?
HIKKAも成長したもので、なんでも挑戦してみたいお年頃?
もともと怖がりなので、良いことだわ♪
まず、ハム太郎のドーム型のトランポリンで大喜び!
パパと汽車にも乗って。
ちょっと怖かったみたいだけど、初めての経験をしました。







COCCOは、怖いもの知らずで・・・。
ヤギさんが大のお気に入り。
乗っかろうとまでしたので、これはまずいと引き離しました。
だって、ツノがあって、怒ったら怖そう(>_<)







そして、あんよの様子が映像に撮れました!
二人目で、成長の記録も忘れがちだけど、撮れてよかったよ~。
子ども成長はホントに早くて、その時期その時期ホンノ一瞬ですからね~。
そんなに急いで大きくならないで~という気持ち。

     + + +

春のひととき、家族でお出かけを満喫しました。
花粉症がちょっと、余計だったけどね(^_-)


お墓参り

今日は、4年前に亡くなった父のお墓参りに行ってきました。
HIKKAが産まれる2ヶ月前に亡くなったので、HIKKAもCOCCOも会ってはいないけど、一緒にお墓のお掃除をしに行きました。
お花と大好きだったお酒、ついでにおはぎもお供えして、お線香炊いてみんなで手を合わせました。ナムナム。

     + + +

父と最後に交わした言葉を思い出した。
ALS(筋萎縮性側策硬化症)という病気で自宅介護していたときです。
私は、妊娠8ヶ月頃だったかな?
私のお腹を見て、父はお腹がだいぶ大きくなったと伝えたかったみたいだけど、
筋肉が動かなくなる病気だった父はもう喋ってる言葉も殆ど聞き取れなくて。
なんども聞き返したら、遂に私の手の平に指で筆記してくれた言葉が、

「デブ」・・・ちょっと感動的でもなんでもないのですが。

その数日後、体調が急変。
急性肺炎がもとで亡くなってしまいました。
でも、最後のとき・・・家族皆を見渡して「あ・り・が・と・う」って口元が動いたような気がするんですよね。
私達残された家族はそう信じています。

あの時悲しかったけど、苦しそうだった父を傍で見てきたので、
「これで楽になったね」という気持ちの方が強かった。
最後のときを自宅で家族と過ごさせてあげられたこと、
看護婦だった妹に教わりながら最後のケアも家族でしてあげられたことで、
充分お別れができたのかもしれません。

     + + +

難病と戦った父と家族のこと、またときどき思い出しては書いておこうかな?


花粉症?




ここ数日、朝起きるとくしゃみが止まらなくて。
目もしばしばで。
でも、昼間になると大丈夫だったんだよなー。

ところが今日、COCCOの予防接種に出かけたら、目が痒くて痒くて、鼻水もジュルジュルで。



花粉症かも!



認めたくないけど、明日お墓参りいくし、対策グッズを思わず購入。
どうか勘違いであることを祈ります…。

     + + +

病院の帰りがてら、夕飯の買い物をとスーパーに寄った。
そこで、マスクも買ったんだけど、
ついでにお墓参りに必要なもので、今日買って置いたら良い物はないかと、物色。
結局、行く前でも良いかと思い、買ったものはおはぎ
おやつにHIKKAと美味しーく頂いてしまった。
なんとHIKKA「こんなに おいしいの たべたことなーい!」だって。
こんなに喜んでくれるなら・・・今度作ってみようかな?と思うのでした。