そのためにはどうしたら
いいでしょうか?
◆ 情報のシャットアウト
自分の欲しいもの、やりたいことが
わかっているなら、完全にシャット
アウトしたとしても、必要な情報は
手に入ります。
パッと開いたインターネットに
それがあったり。
続けざまに関連性のある情報が
やってきたり。
人がチャンスをもってきてくれたり。
自分が求めるものがわからないため、
シャットアウトするのが不安な場合、
中立的な情報は仕入れるが、
ネットサーフィンは10分で閉じる。
ネガティブ情報は読まない。
など制限をかけてしてください。
「必要な情報はやってくる」と
決めれば、そうなります。
自分が「そうなる」「そうする」
と決めたことはそうなります。
自分に落とし込んで決められるか?
が肝です。
◆ 人と比べない
人と比べるとどうしても
ブレてしまいがち。
人は人、自分は自分。
◆ 好きなことをする
自分の好きなことを罪悪感なく、
できている時、人はリラックスして
満足します。
自分を満たす時間を楽しむことで、
精神的に安定します。
◆ 瞑想する
不安や心配、恐れからあれこれ
考えないように無心になる時間を
持ちましょう。
その習慣がない人はずっと何か
考え事をしています。
毎日1分でも無になる時間を持ち、
静寂の中で過ごすようにしましょう。
◆ 人間関係の清算をする
あなたの心に引っかかりがある人物とは
見えない糸でつながっています。
その糸が多ければ多いほど、
糸が邪魔なので、動きにくく重いです。
その糸が一本もないクリーンな状態が
精算された状態です。
自分の寿命があとわずかと仮定して、
心残りがある人ひとりひとりに
素直な自分の気持ちを伝える機会を
持ちましょう。
◆ 過去はどうでもいい
あなたは前に向かって進んでいます。
あなたの前には未来があります。
過去は過ぎ去り、遠のいていきます。
過去はもう関係ありません。
ただし精算は終えておきましょう。
でないと、過去はどうもいいと思えません。
◆ ゴール設定をする
未来のゴールが持てると、
その実現に動き出します。
それが軸となり、ブレなくなります。
自分がブレなくなるようなゴール
を見つけることがポイントです。
◆ 人生をゲームだと思って楽しむ
この世はバーチャルゲームです。
本体のあなたは、違うところから
この人生ゲームを楽しんでいます。
ならば、当事者であるあなたも
楽しみましょう。
◆ 俯瞰する
人生をゲームだと思って楽しむには、
俯瞰する視点が必要です。
◆ すべては夢
すべては夢だと思うと愛おしくなります。
起こった出来事も人間関係も悩みも。
今だけ体験できるのですから
それを味わいましょう。
各種イベント、WS、講座、ヨガレッスンなどやっております
詳細は今後のスケジュール→★★
YouTubeで演奏のアップしています
チャンネル登録していただけると嬉しいです
★メニュー★


人気ブログランキング