のんびりまったり…妄想と実践 | ミニマリストorプレッパー?

ミニマリストorプレッパー?

片付け、掃除、断捨離、整理整頓、そして今1番燃えてるのは備蓄です!
何も無いように見えて安心と幸せの詰まった家であるように。
揺るがない悟りの境地でいるために片付け掃除を継続中。

ティーウォーマー活躍中〜

ここでジャンピングして待っててね〜

容器は違うけど中身は同じ?

ゴムパッキンが白なのがこだわり。

キントだと黒なのよ。

炎も見たいんで…

スケルトン希望。

ピッタリ中に収まるものの

高さがギリで…

保温する品の置き方を工夫しないと

火が消えることが判明…

しかし…可愛いので許す!

日常消費しつつ…

値上げしてきてるので

多めに所有。

芯が潰れないとか燃焼時間とか

値段やら保管サイズなど

色々考慮した結果…コチラをチョイス↑

クリアカップなのもこだわりです。

自分の目的に応じて選びます。

備蓄も消費した分を

再購入しようかなぁ〜と

チェックすると値上げが

キク⤴︎家計にキクゥ⤴︎

今の値上げくらいなら

わざわざ備蓄しなくても

暮らせたわ!って

消費しながら…

多少感じるものの…


備蓄の多岐にわたる品数や

補強に費やす時間&

注ぐエネルギーたるや

尋常じゃないため…

今からじゃ…時すでにお寿司🍣

地道にコツコツ集めてきて良かったです。

思ってたのと違う味…

期限間際になると不味くなる品…

使い勝手の悪さ…

味と値段のバランス…

消費しながら確認しないと

わからないことも多いです。


備蓄は一生続く長距離走って事で

自分のオリジナルのペース配分が大事です。

とは言え…

今、目の前に迫る危機を

見てる私達の備えは…本格的…


例えるなら素人がフルマラソンに

強制参加させられる装備ってことで

手当たり次第の支度しても…

完走出来るのか…どうか不明。(笑)


能力、体力、気力…も運命を左右します。

日々の消費や訓練も大事?

飲みかけも冷めずに適温♡

直火オッケーなグラス

スケルトンで米も炊けます。

水を保温しておいて

フリーズドライスープ入れて

そのまま飲んだり

平時に缶詰炙るの嫌だわ…

って時に移し替えて保温しながら

晩酌したり…(笑)

またまた期限ギリアウトの缶詰を

お弁当にちょいとだけ詰めた残り…

煮こごりや脂も…

30分もすると溶けてアツアツ。

隣で御飯も炊くのも時間的に良さげ。

私は25gが1合の自動炊飯に

最適だと思います。

 

 火が消せるコンロが安心。

アルコール燃料でも使えます。

 25gの固形燃料で2合炊くには

囲いと保温が重要です。

熱を逃さず!閉じ込める!


焼き鳥丼で食べました。

完成時間を揃えて家族に提供するよう

時間配分って大事よね。

ベランダ菜園も葉物は

花が咲き出す前に…

アブラムシがつく前に…

収穫して…食べ終えたいです。

立春は2月4日、春がスタートする日です。


夏の準備、お買い忘れは

ございませんか?(笑)

早め早めに揃えましょ♡



 

ふと思ったんだけど…

水道代高騰で苦しくなったら…

節約アイテムになるかも。

究極の節約方法って事で…

集めて一回で流す…

一人暮らしなら…できなくもない?

思わぬ生活苦への備えとしても有効?

ちょっと怖いですね…

どんだけ貧しいのよ…


そんな日が来ませんように!

有事のトイレの解決アイテムとしても。