自然界の声を聴いて、
もっと自分を好きになる!!
"森と魂のセラビスト"
飯田みゆきです。
の最終日でした。
この日には、
論文発表をしてもらいます。
"論文"といっても、
自分の興味ある内容を
調べてまとめて発表する、
というものです。
今回の受講生はお二人。
どちらも、
個性豊かな発表となりました。
☆
一人の方は、
もっと、もっと、さらに高みへ
科学的根拠の探究を望み、
もう一人の方は、
感覚的にハーブをとらえる。
どちらも間違いではありません。
ただ、
感覚タイプの方には、
植物化学は苦労したようで、
調べてきたハーブについて、
論理的に説明しようとする姿は、
とても苦しそうでした。
発表の最後に、
ゲーテの詩が紹介されていたので、
ふと、思いつきで、
ハーブをイメージしながらの
詩の朗読をお願いしました。
とても力強く、
魂に触れる朗読でした。
青春時代に
音楽と共に過ごしたとのことで、
思いを声に乗せるその姿は、
とても美しいものでした。
それこそが、
その方が伝えたかった
ハーブのスピリット。
理論や理屈ではなかったのです。
☆
"みんなちがって、みんないい。"
と、簡単に言うけれど、
それって実は難しい。
原著論文まで遡って
エビデンスの確認に
喜びを感じる魂もあれば、
スピリットの表現に
喜びを感じる魂もある。
どちらの魂も
輝いている。
☆
一見、両極に位置するお二人と
一緒に学べたことは、
私にとっても大きな学びでした。
これで、ハーバルプラクテイショナーコースは
ひと区切りです。
お二人、ありがとうございました。
そして、次の回、
新たな出会いをお待ちしています。
次回は、
7/12~の水曜コースを
担当します。
⇒ニールズヤードレメデイーズ・ハーバルプラクティショナーコース
~~~
↓ブログランキングに参加しています。下記のバナーをクリックすると応援の点数が入る仕組みですので、クリックしていただけると嬉しいです。
☆個人セッションのお申込み受付中
⇒自分を探究するお手伝いセッション☆下記イベントのお申込み受付中
森で癒されたいひとへ
その他
⇒Herbal English!~メディカルカハーブで英語学習~
☆メルマガ このブログの更新情報をお届けします。