ご存知の通り、私たちは電子ドラムを持ち込んでのライブがほとんどです。

 

電子ドラムの仕組みというのは、シンセサイザーに近いもので、簡単に言うと太鼓やシンバル部分が鍵盤の役目になっているのです。

 

なので当然それだけでは音がでませんので、音源モジュールというものが必要になります。

 

 

このモジュールは私が中学一年生の時に買ったものなのでもう10年以上使っています。

 

https://www.youtube.com/watch?v=MTyPlVOT_A8

 

2011年12月に撮影(さすがに若い!!!)

 

 

 

最近この音源モジュールの液晶画面の調子が悪くなってきて、ちゃんと映らなくなってしまいました。(そりゃ本来室内で使うものを、さんざん外で何年も使ってたら当たり前ですが(笑))

 

 

メーカーに修理の問い合わせをしたところ、製造終了から〇年経っているので部品が無いとのこと( ノД`)

 

新しいのを買えば良いじゃないかと言われそうですが、電子ドラムというのは大変高価なもので、他にも理由が色々あってどうしてもこの型式のモジュールが必要なのです。

 

 

 

なんとか自力で直せないものかとググってみたところ、youtubeに修理方法らしき動画が!!!

 

 

 

 

しかしこの動画、英語でしゃべっているので、何を言っているのか全然分かりません_| ̄|○

 

 

 

 

分解してみようとしたら「感電の恐れがあるのでキャビネットを開けないでください」という注意書きがあり、怖いのでかなり悩みましたが、これが無いとライブができないので、ゴム手袋をして、思い切ってオープン!!!

 

 

見よう見まねで動画と同じところに接点復活剤というものを吹き付けてみました。

 

すると・・・

 

おおっ! 液晶が普通に映った!!!

 

しかしこんな綱渡り状態ではいつ壊れるか分からないので心配です💦

 

 

 

 

製造メーカーにエンドース契約してもらえるバンドになれるように頑張るので、みなさん応援よろしくお願いしますm(__)m

 

※キャビネットを開けるのは危険なのでお勧めできません。どうしても開けるのであれば自己責任で!