三次ふれあい会館(三次コミュニティセンター)

三次ふれあい会館(三次コミュニティセンター)

三次地区自治会連合会・三次ふれあい会館(三次コミュニティセンター)のブログです。

〒728-0021  広島県三次市三次町1828-5 

 TEL : (0824)62-3612(FAX兼) 

 MAIL : miyoshi@m-city.jp

Amebaでブログを始めよう!
日に日に寒くなり,朝夕冷たい風が身に染みる季節になってきました。木の葉

あっという間に12月を迎え,今年も残りわずかとなりましたが,ふれあい会館では今月も様々なイベントを開催します。

◆三次ふれあい会館イルミネーション点灯式◆




12月10日(木)18:30より
三次ふれあい会館駐車場にて

今年も三次小学校の児童から標語を募集し,最優秀賞に選ばれたものが三次町の夜空を彩ります。当日はハンドベルの演奏や,温かいぜんざいのサービスもあります。


(写真は昨年のものです)


◆「三次ふれあい塾」劇団わらじ座公演◆




12月12日(土)14:00より
三次ふれあい会館 大ホールにて

当自治会が主催する生涯学習講座「三次ふれあい塾」,今月は劇団わらじ座の皆さんに『からくり峠』『瞼の母』の豪華二本立てのお芝居を公演していただきます。
ふれあい塾受講生以外の方もご覧になれます(入場料500円)。



◆しめ飾り講習会◆





12月18日(金)13:00より
三次ふれあい会館 大ホールにて
参加費 300円(当日集金)

毎年恒例のしめ飾り講習会,手作りのしめ飾りで新年を迎えてみませんか?



お問合せはいずれも三次ふれあい会館 ☎(0824)62-3612までお願いします。


皆さんのお越しをお待ちしておりますニコ
11月3日開催の「三次ふれあいフェスタ」に出演する,愛光保育所の子ども達と,三次中学校の生徒がリハーサルに来られましたにこ





愛光保育所の子ども達は「竹太鼓」を演奏します竹竹太鼓の音に負けないくらい元気いっぱいの子ども達元気

「おきゃくさん,たくさんきてくれてかね??
「そうじゃね,たくさんきてくれちゃったらいいね音符
なんて,かわいい会話も聞こえてきましたラブ







三次中学校3年生は「よさこいソーラン」を披露よさこい

「燃えろ三中魂」と刻まれた素敵な衣装と,迫力満点の「よさこいソーラン」は必見ですじっ

写真はありませんが,三次小学校3年生も「小路の唄」を歌ってくれますこども女の子

11月3日「三次ふれあいフェスタ」で皆さまのお越しをお待ちしています笑顔


10月も下旬となり,徐々に紅葉の便りが聞こえる季節になってきましたもみじ
三次の秋を満喫できるイベントのご紹介です。





◆高谷山「紅葉ウォーキング」◆

・日  時 : 11月14日(土)8時20分集合 8時30分出発
                       (少雨決行・雨天中止)
・集合場所 : 三次ふれあい会館
・参 加 費 : 無料
・持 参 物 : おむすび等の軽食・お茶

★正午ごろより下山を始めたいと思います。
★幼児・児童の参加は保護者同伴でお願いします。

●山頂では,おいしい豚汁を用意していますみそ汁

◎お申し込みは11月9日(月)までに三次ふれあい会館【☎0824-62-3612】まで



【昨年の様子】










多数のご参加お待ちしていますにゃ