初詣に行ったよ!鏡開きがあったよ!【食育】 | つばさくんの徒然日記。

つばさくんの徒然日記。

大阪のとある園に住んでいる、羽根のはえた不思議なクマさん『つばさくん』
子どもたちや、お年寄りみんなの友達である彼の『マイぺースほのぼの日記』であります。
つばさ君曰く「毎日更新は難しいから、ほぼ毎日更新したいね♪」だそうです・・・

 
 
 
新年が明けて、みんなもそろそろ園生活でのリズムや流れを取り戻せできたねラブラブ
 
そんな幼稚園のお友達は、【柴離神社】へ初詣に行ってきたみたいだよキラキラ

 

 

 

まずは神社の入口で御挨拶!

心の中でしっかり「おじゃまします」と、伝えることが出来ていたよウインク

 

 

御挨拶が終わって鳥居を抜けたら、みんなで【茅の輪】をくぐったよ爆笑キラキラ

 

茅の輪をくぐることで、1年間【無病息災】【厄除け】をしてくれるだってびっくりキラキラ

 

 

 

みんな上手に8の字にくぐり抜けていたねキラキラ

 

茅の輪をくぐったらいよいよ参拝しに参殿に向かったよウインク

 

先生か鈴を鳴らしてくれて、【二礼二拍手一礼】をして、心の中で新年の御挨拶をすることが出来ていたねウインク







今年もいい年になりますようにキラキラ












 

 

 

そして、園では鏡開きをしたよ鏡餅

 

 

 

そして、幼児組さん爆  笑

お正月には年神様がみんなを守るために鏡もちの中におりてきてくれるんだってびっくりすごいねキラキラ

 

鏡もちのお飾りの意味を1つ1つ教えてもらったよ鏡餅

干し柿にはみんなでにこにこ仲良く過ごせますようにという意味や、うらじろは綺麗な真っ白な心で過ごせますようにっていう意味が込められているんだってキラキラ

 

 

 

みんなで鏡もちを木槌で開いたよ!

みんな順番に木槌でお餅をたたいて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は先生!!

たくさん力を込めて・・・

 

 

 

みんなが手伝ってくれたから鏡もちが小さく割れたね!!

神様のパワーが詰まったぜんざいを「いただきま~すラブ

 

 

 

 

 

おかわりもできて嬉しかったね!

 

 

神様のパワーをもらったからこれで元気に過ごせるねニコニコ

 

 

乳児組さんも鏡開きをしたよ音譜

 

 

 

鏡餅のお話しの後、木槌の使い方の約束もしっかり聞いて

 

みんなで鏡開きをしたよキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

乳児組さんも神様のパワーをたくさんもらったから

 

今年一年、元気に過ごせそうだねウインク