全国氏子青年協議会 第54回定期大会 長崎大会 │ 諏訪神社 長崎 神社 日本一の印刷屋さん | 行橋市・みやこ町・苅田町・北九州・田川市郡・築上町での印刷物は、日本一の印刷屋さん【有限会社 京都印刷】

行橋市・みやこ町・苅田町・北九州・田川市郡・築上町での印刷物は、日本一の印刷屋さん【有限会社 京都印刷】

小ロットの印刷でも喜んで対応させていただきます(^^)/
エリア拡大中‼[行橋市・京都郡・田川市(郡)・北九州・築上郡・築上町・豊前市・中津市・宇佐市]頑張っています(^^♪
地域密着、まごころ込めてお客様の想像を創造します‼
目指せ!日本一の印刷屋さん!!

 こんにちはラブラブ
 日本一の印刷屋さん【有限会社 京都印刷】ですにこちゃん

 

 いつもご覧いただき、ありがとうございますきらきら
 ネタは沢山あるのに(いつも言ってる)*ぁ

 ナゼ書かないの歌舞伎・隈取り って、宮野秀夫師匠に怒られそうですがガクリ

 

 お盆明けからは真面目に書きます^-^;

 まずは、7/9(土)~10(日)に(1ヶ月前やん)長崎の地にて行われた

 『全国氏子青年協議会 第54回定期大会』に参加した時の模様ですかお2

 


 

 

 

全国氏子青年協議会 長崎大会


 今年は九州・長崎の地で開催されるということで、福岡県連からもお手伝いとして参加させて頂いたのですが、今回は我らが正八幡宮の禰宜にも来て頂きましたラブ
 

 


 まずは、諏訪神社にて正式参拝をすませ、(写真は撮影禁止区域寸前の拝殿前です)その後、境内を散策
 


 立派な『さざれ石』がありましたドラえもん
 


 ここで、日本の国歌【君が代】について少し。

 「君が代は 千代に八千代に さざれ石の巌となりて 苔のむすまで」

 誰もが歌った事のある歌だと思います。
 この歌詞の意味はご存知ですか
?
 色々な解釈がありますが、参考までにどうぞこちら

 ・神道の心を伝える
 ・NAVERまとめ
 ・Wikipedia

 上記を見て頂いて、いづれも共通しているのは
 「さざれ石の巌となりて」の部分です。

 「細かい石がいくつもくっついて大きな1つの岩になる」
 「結束し協力しあい団結して」


 ということは、歌う時に私が聞いている限り一番多いのは…
 『さぁざぁれぇ~ V いぃ~しぃ~のぉ~』  ※ V=ブレス(音楽記号)
 と、皆さん、『V』の所で切って歌っていませんか
顔文字(+´・_・`+)ン?

 先に述べた意味通りに歌うのであれば
 『さーざーれーいーしーのぉー(さざれ石の)』と、ブレスを入れずに続けて歌わなければいけないのではないでしょうか
!?ピンク

 色々なセレモニーで歌う機会があるし、なんといっても【国歌】ですから。
 日本人として、せめて意味を分かって歌うようにしたいですね
えへへ
 


 さて、 ウンチクが済んだ所で…
 この旅の写真モデルはいつもの如く【本年度氏青会長】のK藤会長(現メロンパン先輩)です
あはは・・・

 

 

会長と諏訪神社散策 feat.メロンパンアイス

 
 先ずは【止め事成就の狛犬】

 


 何が止まるように願掛けをしたのでしょうかsei
 

 


 次に奥の【銭洗いの狛犬】
 


 会長は小銭を洗っていましたが、私、恥ずかしながら財布の中の小銭からお札まで全て洗わせて頂きましたaya
 

 


 そして、反対側に回り【願掛け狛犬】
 


 いつもより余計に回しておりましたが、狛犬さんが目を回して道に迷わないか心配でしたえー
 

 


 最後に【トゲ抜き狛犬】
 


 心にトゲがありすぎて、しばらく手が抜けずに困っておりましたあせあせ
 

 

 

 


 境内を見て回り、適度にお腹が空いたので、長崎初体験の禰宜に食べたいものを尋ねると「日本開国のパイオニア長崎の昔ながらの洋食」と仰いましたので、『じゃぁ行列に並んで頂こう』と、【洋食コロッケ】さんにお連れしましたバイバイ
 


 さすがに並んでますね焦
 

 


 ありきたりな【トルコライス】に飽きた長崎フリークの方びっくり!!
 ここはその名の通り『コロッケ』が美味しいお店ですが、私のイチオシは『ハンバーグ』とのコンビですハンバーグ
 


 それぞれ違うメニューを頼みオッサン3人でシェアはっ!

 けっこうシュールな絵面でしたグラサン
 


 そしてお楽しみ夜の福岡県連大懇親会(長崎Night)は写真がありません汗

 『地獄のルート』のみご紹介させて頂きますぺこり

 

1. 県連の大懇親会は【円山公園前かたろう】さんで1次回宴会

 

 

2.その後、関係者のお店に移動して2次回乾杯

 

 

3.その後、違う関係者のお店に顔を出して3次回オーッ

 

 

4.その後、JCの後輩のお店に移動して4次回まだまだ

 

 

5.小腹が空いたと先輩にお好み焼き屋に連行され5次回ちょっと

 

 

6.最後の締めにとチャンポンをすすり6次回ラスト 
 

 

7.長崎の夜は【かにや】でおにぎりを食べなきゃ終わらないと7次回完
 

 

8.店を出てコンビニでハイボールを買い込み、腹ごなしに歩きながら喋ってたら、なんだか空が明るくなってきてお開きおののく

 


 結局、ベッドに潜り込んだのが5:30過ぎで、朝食会場へ行ったのが7:00ブタ 

 ん~汗
 朝食時に缶ビールで乾杯びっくりはてなマーク  これは9次回? それとも2日目の1次回?

 さて、2日目はどうなることやら・・・・ω

 続きますaya


   ペタしてね   アメンバーぼしゅうちゅう   読者登録してね

 

       キラキラお酒は嗜む程度です^-^;日本一の印刷屋さんキラキラ

 

 ~ お問い合わせ ~

 ・チラシ・フライヤー・ポスター・名刺・各種伝票・封筒・冊子などの印刷や製本、企画から
デザインまで何でもお任せください
 ・幟や暖簾、カレンダーなどのノベルティーグッズも得意です
 ・お客様の『想像』『創造』する会社です


        デザインから印刷まで、トータルプランニング

       CREATIVE・PRINTING 有限会社 京都印刷 (みやこいんさつ)

     Address:〒824-0005 福岡県行橋市中央3-3-10

       TEL:0930-22-0319 FAX:0930-22-0429

              矢印クリックすると電話がつながりますぺこり
       MAIL:miyako01@mountain.ocn.ne.jp
 
          HP:http://www.miyako-printing.com

 
  お問合せバナー