

日本一の印刷屋さん【有限会社 京都印刷】です

いよいよ【自分へのご褒美編】が始まります

忙しい中、いつもより仕事を詰め込みながら隙間を作り、秋磯に足しげく通うのは

この時期に釣りきらんやったら、いつ釣れるの

って感じの時期だからです


夏場、石垣の猛攻に会いながら炎天下の中で狙いますがナカナカ

水温も段々と下がり餌取りも少なくなってきて、イッパツ石鯛のチャンスです

ホームグラウンド 長崎県壱岐の石鯛釣り
この日は、
北西の風10m⇒西の風7m


ダメかぁ

と、諦めながら最終確認の電話をすると『でるよ~

とは、糸島岐志漁港から直通瀬渡しをしてくれる【玄海】の大野船長

ひっさしぶりの釣りなんで、万全で行きたいんですけど

『いいとこ上げちゃるけん、黙ってついてこんね


ってことですので、信用して付いて行きましょう

4:00~いざ出船です

普段は後ろで仮眠を取るのですが、嫌な予感がしたので船長の後ろに座ることにしました

港を出て数分

嫌な予感は的中


まぁ、跳ねるハネる

何度か天井に頭ぶつけました

「こりゃ~釣りにならんバィ

と、思いながら、
そう言えば、筑後市の弟が

『釣りんならん釣りんならん言うバッテンが、そもそも釣りっちゃぁ餌付けて海ば投げ込んで待っとくとが釣りやろうもん



と言ってたなぁ

なんて考えながらドッカンドッカン飛び跳ねる船で現場に到着したのが5:00すぎ

渡礁したのは通称「ゲンコツ」と呼ばれる『いいトコロ

しかし…『ちょいと日の出までアラ釣りでも

と思って、大物の準備までしてきましたが、風が強くてとてもとても

真後ろからの爆風で、自分の身体を保持するのが精一杯

アラ釣りは諦めて、ゆっくり慎重に石鯛の準備をすることに

飛ばされないよう、落ちないよう【チャランボ】に荷物を預け、釣り座を作っていきます

この時すでに【水汲みバケツ】を1つ、波に攫われました

幸い身代金は要求されませんでしたが、モチロン返してももらえませんでした

さて、何とか釣り座の確保ができましたが…
なんか『臭い

上物師のお土産です

磯の上に残ったマキエが香ばしい匂いを放っています

マキエを打ちながら釣るのはいいですけど、こぼれたマキエは綺麗に水で流してから帰りましょうね

『時化たら波が洗うよ


気を取り直して、第一投

まずは足元8mくらいから入れてみます

すぐにゴツゴツと石物特有のアタリ

どうも小さい石垣が湧いているみたいで、ナカナカ鈎にかかりません

色々と試行錯誤しながら、12~3m付近の下の棚に入れた途端

ゴツゴツギューンと一気に走りだしました



完全に油断していたおかげで、ちょっと引っ張られて走りを楽しめました

何度かの締め込みの末、上がってきたのは1.5Kgくらいの美味しそうな石垣鯛
※画像はイメージです
玄人の底物師は
「なんね、ガキね

なんて言いますが、私なんかまだまだヒヨッ子



何でも釣れれば嬉しいし楽しいのです

この後、更に2枚を追加したところで潮止まり

アタリもすっかり遠のきましたので、置き竿にして昼食にします…が

こんな時に限って


ねぇ

ヤッパリそうなるのですよ

引っ張ります






~ お問い合わせ ~
・チラシ・フライヤー・ポスター・名刺・各種伝票・封筒・冊子などの印刷や製本、企画から
・チラシ・フライヤー・ポスター・名刺・各種伝票・封筒・冊子などの印刷や製本、企画から
デザインまで何でもお任せください
・幟や暖簾、カレンダーなどのノベルティーグッズも得意です
・お客様の『想像』を『創造』する会社です
デザインから印刷まで、トータルプランニング

・幟や暖簾、カレンダーなどのノベルティーグッズも得意です

・お客様の『想像』を『創造』する会社です

デザインから印刷まで、トータルプランニング
CREATIVE・PRINTING 有限会社 京都印刷 (みやこいんさつ)
Address:〒824-0005 福岡県行橋市中央3-3-10
TEL:0930-22-0319 FAX:0930-22-0429


MAIL:miyako01@mountain.ocn.ne.jp
HP:http://www.miyako-printing.com