白基調の外観が魅力の家
の外部編をご紹介しました
外部編の記事は
こちら
内部をご紹介します

外部編の記事は

内部をご紹介します

施工テーマ:白基調の外観が魅力の家
ポイント:お客様はキッチンとリビングのエリア分けをしたいとの
ご希望で、水廻り・食事作業とくつろぎゾーンを
仕切りました。
そのうえで収納スペースも家具の造作等ですっきり
収納できるよう設計しました。
将来御家族が増える予定のため、子供部屋も
増やせるようにしています。
ポイント:お客様はキッチンとリビングのエリア分けをしたいとの
ご希望で、水廻り・食事作業とくつろぎゾーンを
仕切りました。
そのうえで収納スペースも家具の造作等ですっきり
収納できるよう設計しました。
将来御家族が増える予定のため、子供部屋も
増やせるようにしています。
玄関ホールです
靴箱を室内に設置しているのは、外から帰ってきて
脱いで靴を持ってそのまま靴箱へ・・・
靴を選んで玄関で履くという一連の動作として最適です
玄関に靴が並ぶ事なくスッキリします
キッチン
キッチンとリビングのエリアを分けても
リビングのご家族の様子が分かるようにアイランドキッチンに
扉の向こうはリビングとなってます。
シンクはサーモンピンクを
差し色になりますよね
キッチン後ろは壁面収納です。
以前もご紹介しましたが、大容量の収納スペース
ダイニングのクロスです。デザインがかわいいです
洗面所も棚を造作しました。
ご家族それぞれ使用する物が違い
物が結構ありますよね・・・
ご家族のそれぞれの物が収納できるようにしてます
リビングです
さくら無垢フローリングです
上品な薄い色がこのフローリングの特徴です
リビングは床暖房を設置しています
和室です。
押入には調室作用が高い、桐の板を取付して・・・
湿度の差が激しい日本では、収納したものの保存が問題です。
大切なものを安心して収納して頂けるよう心がけています
2階のトイレです
トイレのクロス・・・
細部にわたる奥様のセンスがステキすぎ
花柄ですが、落ち着いた色とデザインを選ばれているので
洗面器等と色合いがあってて、癒されます
子供室です。
現在は広くとっていますが、扉をふたつ設置しているので
将来は間仕切りも可能にしてます。
ウォークインクローゼット
こちらも広く収納スペースを確保
こちらにも桐を採用しています
日本では桐は古来よりタンスで使われている素材です。
内部も白を基調とした家ですが、建具のデザインや色
クロスの柄や素材等で細部にまでお客様のこだわりが
つまってできた住宅です
お問合せ・ご相談は
株式会社 宮原住宅産業
靴箱を室内に設置しているのは、外から帰ってきて
脱いで靴を持ってそのまま靴箱へ・・・
靴を選んで玄関で履くという一連の動作として最適です

玄関に靴が並ぶ事なくスッキリします

キッチン

キッチンとリビングのエリアを分けても
リビングのご家族の様子が分かるようにアイランドキッチンに
扉の向こうはリビングとなってます。
シンクはサーモンピンクを

差し色になりますよね

キッチン後ろは壁面収納です。
以前もご紹介しましたが、大容量の収納スペース
ダイニングのクロスです。デザインがかわいいです

洗面所も棚を造作しました。
ご家族それぞれ使用する物が違い

物が結構ありますよね・・・
ご家族のそれぞれの物が収納できるようにしてます

リビングです

さくら無垢フローリングです

上品な薄い色がこのフローリングの特徴です

リビングは床暖房を設置しています

和室です。
押入には調室作用が高い、桐の板を取付して・・・
湿度の差が激しい日本では、収納したものの保存が問題です。
大切なものを安心して収納して頂けるよう心がけています

2階のトイレです

トイレのクロス・・・
細部にわたる奥様のセンスがステキすぎ

花柄ですが、落ち着いた色とデザインを選ばれているので
洗面器等と色合いがあってて、癒されます

子供室です。
現在は広くとっていますが、扉をふたつ設置しているので
将来は間仕切りも可能にしてます。
ウォークインクローゼット

こちらも広く収納スペースを確保
こちらにも桐を採用しています

日本では桐は古来よりタンスで使われている素材です。
内部も白を基調とした家ですが、建具のデザインや色
クロスの柄や素材等で細部にまでお客様のこだわりが
つまってできた住宅です

お問合せ・ご相談は

株式会社 宮原住宅産業