あんこの炊き方 へそ外し | 宮坊の日記

宮坊の日記

日常生活の中で、気になったことを書いています。

テレビで紹介された
小幡寿康
あんこの炊き方

小豆には「へそ」
があるんです。

小豆は
へそからしか水を吸わないため、
加熱で皮を柔らかくして
全体から吸水させたほうが
合理的



① 豆殺し

炊く前に
小豆にたっぷりの沸騰した熱湯を注ぐ。

豆殺しをすることで
アクが出ず、
長時間炊く必要がなくなるので
小豆本来の風味が
損なわれなくなります。

② へそ外し

芽がでる部分を「へそ」と呼びますが、
そのへそを取る工程です。

雑味を除去します。

沸騰させないように炊いていきます。

小豆の炊き具合をみながら、
へそがとれたら
ザルにあげて茹で汁は捨てる。

鍋の底には
とれたへそがたまっています。


③ 小豆の炊き上げ

お湯の量は、
鍋底から約5cmが目安。

小豆の中まで熱が通ればOK。
へそ外しをしてあるので
熱が通りやすいので、
4分~5分で炊きあがる。

④ 蒸らし
蒸らしは、3分程度でOK。


⑤ 砂糖投入

小豆と同量の砂糖をいれます。




小幡流のあんこは、
小豆の粒がほとんど割れておらず、
小豆の風味が感じられるあんこです。

全行程でかかっても
30分~35分で
あんこ炊きが完了します。




ということですが
やってみないと???


でも、
小幡寿康流あんこの炊き方は
新発見です。