もう2月も終わりに近づいていますが、中国の今年の新年(旧正月)は2月16日だった!
ということで中国式にいくとまだ若干めでたい!といえるのでしょうか…?!…w
とにかく、
何より
皆様にとって2018年が健康で素晴らしい年となりますように
私はこの旧正月の前に、長かった学生生活にを終止符を打ちまして、晴れてハノーファー音楽・演劇・メディア大学の最終過程ソロクラスを卒業致しました!
ドイツではこの課程を卒業すると国家演奏家資格という資格を頂けます。やったー!
長かったのう。卒業したら滞在ビザも変わるので最近までビザの取得に走り回っていましたが、やっと少し落着したのでホッとしてます。
こういう時ばかりは自分が外国人であるということをこれでもかと思い知りますね。
とにかくこれで飛行機にも乗れるので良かった。
卒業試験はハノーファーではなくハンブルクの近くのアガーテンブルクという小さな町にあるアガーテンブルク城で
行われました。(このアガーテンブルクをクリックして'歴史'の欄の1番最初に出てくるお城がアガーテンブルク城!) 私の恩師、ゲツケ先生の取り計らいでここのコンサートシリーズの一つとして行われ、ソロの他にトリオなどの室内楽も演奏しました。
温かいお客様に迎えられ、アンコールも沢山やって演奏後はシャンパンで乾杯!
という最高なひと時を過ごさせて頂きました。
ドイツではこれからまた新たなスタートとなり、ワクワクとドキドキと入り混じった気持ちですが、これからも楽しく一歩ずつ自分の道を歩んでいけたらと思います!
音楽を通じてこれからも皆さまに沢山お目にかかれますように。
拙いブログをいつも読んでくださっている皆さま、ありがとうございます!
これからもヨーロッパと日本を行き来しながらの生活になると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
因みに今週はベルリンにいますが、毎日とっても良い天気!でもマイナス10度…。
太陽の光に嬉しくなって外に飛び出したらぅわ、ちょっと間違えたぁーって感じに寒いです。
でも少しずつ日が長くなってきて庭の木の芽もちょっとずつ膨らんできていて、ときめきます。もうすぐ春がきますね!日本はどうかな。
3月はお仕事でまた移動の日々が続きますが、来る3月11日はミラノからいらっしゃる私の恩師クロアキこと黒田亜樹さんと彼女のデュオパートナー水谷川優子さんをゲストにお迎えして仙台フィルチャリティコンサートに出演させて頂きます。 決して忘れることはできないこの日にベルリンでチャリティコンサートを出来ることをとても有難く思っています。プログラムはバッハ生誕333年とかけてオールバッハと致しました。
クローズドコンサートなので詳細はここにお知らせ出来ませんが、チケットをご希望の方は私まで直接ご連絡下さいませ。
それではまた書きまーす!
皆さま良い一日をお過ごし下さい


Miwa
