皆様こんにちは。着付師のコヤノミツグです。
いつもご訪問ありがとうございます
岡山県倉敷市より中四国地方を中心に
衣裳方として各流派日本舞踊会で活動する傍ら
現代の衣裳 (振袖、婚礼衣裳、訪問着など)の着付師としても活動しております。
「きつけ塾こやの」を主宰
衣裳方の育成にも力を入れております。
さて、今日はキモノを着る上で欠かすことができない
補整 について
キモノの美しさは“補整”で決まる
そう言っても過言ではありません。
なぜなら、キモノは直線裁ちの布でできています。
身体のカーブには馴染まないのです。
だからこそ補整で凹凸を整え、まとうように着ることが大切なのです。
しかし、「寸胴にすればいい」とは違っています。
実は補整というのは
特に女性のキモノ姿においての
“曲線美” を引き出すための繊細な技術なのです。
補整に興味のある方も、苦手意識のある方も、
ぜひ一度こちらのコラムを読んでみてください。


その他の人気のあるコラム