大和接骨院ブログ -5ページ目

マンネリ化と言うのは飽きですが、マンネリ化と痛みとは凄く密な関係性があります。

痛み=脳の老化と言う位置付で、見る物、触れる物、話す物、聞く物すべてが不変だと、身体が悲鳴を上げるもの。

脳は常に新しいデータ情報をインプットしては、アウトプットの繰り返しです。

昨日腰が痛い人が、今日交通事故にあって首と肩を負傷したら、昨日の腰の痛みを忘れる事だってよくある話。

 

 

 

さて、文化の秋は、どんな文化に触れ合いますか?

いつも見ない情景、音楽に触れてみて、脳に新しい情報をインプットして、余分な情報はアウトプット

 

 

 

 

 

僕は10月22日(日曜日)はクラシック音楽に触れ合いに行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 大和接骨院でチケット取り扱っています

 

 

 

 

 

 

※ 僕の説明よりもチラシを見て確認下さい

 

 

※ 鑑賞希望の方は大和接骨院にご連絡下さい

 

 

 

 

 

クラシック音楽系は無知ですが、これを主催する人は僕の大切な友人です。

仕事は異なるが、精神的に同じベクトルで前に進む良き飲み仲間(週2回)

 

 

 

IMG_20170926_224132_458.jpg

 

 

三浦英治さん。通称えーじさん。

僕は彼から弘前での立ち振る舞いを教えてもらってます。

歌手としての経歴や、ドイツ人フランス人を相手に通訳をする姿は超COOL。

知識量、経験値は、他を圧倒する流石の彼です。

 

 

 

 

未開拓のクラシック音楽に触れて非日常の世界を堪能して脳内リセット

 

 

 

多くの方々に三浦英治の唄を知ってもらいたい  みっちーより

 

 

 

[ 所 在 地 ]

 
 

〒036-8003

青森県弘前市駅前町15-3-102

虹のマート、イトーヨーカドーバスターミナル側の道路沿い

 

[ 電話番号 ]

0172-55-0398

 

[ 受付時間 ]

月~金曜日 8:30~19:30

  土曜日 8:30~16:00

(月~土曜日はお昼も休まず診療します)

祝・祭日、日曜日 8:30~12:00   

 

[ 駐 車 場 ]

専用の駐車場がございます

 

 

去年度までは、地元の中泊町の地域貢献街おこしの「いぃなかどまり会」に力を入れていましたが、今年度からは大和接骨院での立場が変わったので、治療一本に絞り「いぃなかどまり会」の活動は会長職もバトンタッチしお休み中です。

 

 

 

しかし、故郷である中泊町で街おこしと興味を持ってもらうことは僕にとって悲願であり希望でもあります。

そんな「いぃなかどまり会」主催でこんなイベントを開催致します。

 

 

 

20170912112719.jpg

 

 

 

以前は大和接骨院で出会いを提供する婚活イベントに力を入れていましたが、現在は治療一本に絞っているのでお休み中ですが、「いぃなかどまり会」主催でin中里

婚活イベントを開催致します。

 

 

 

開催日   9月23日(土)祝日

 

時間    12:00~17:00

 

場所    中里ふれあいセンター 野外 (バーベキューやります)

 

会費    男性4000円  女性2,000円

 

参加資格 40歳以下の独身者

 

お問い合わせ  大和接骨院  0172-55-039

 

 

 

「えっ、、、中泊町って遠くない?」

って誰もが思いますが、僕の場合弘前市内から一時間

青森市内からは遠くても一時間半

そんなに中泊町は遠くない、むしろ近い。

 

 

 

しかも今回は五所川原市からの送迎のバスも出ます(中里観光!)

 

 

 

当日僕は大和接骨院で治療後に向かいますので、お酒を飲みたい方や運転苦手の方に限り僕の車で行きましょうよ(行きは大和接骨院、帰りは中里観光!)

 

 

 

Screenshot_2017-09-12-11-40-03.png

 

 

 

左 大和接骨院   さば好きの方

 

右 中里観光    さば嫌いの方

 

 

 

まだ多少の枠はあるそうなのでお早めにご応募ください。

 

 

 

 

そろそろ、大和接骨院主催で新たなパーティー開催しようかな  みっちーより

 

 

 

[ 所 在 地 ]

 
 

〒036-8003

青森県弘前市駅前町15-3-102

虹のマート、イトーヨーカドーバスターミナル側の道路沿い

 

[ 電話番号 ]

0172-55-0398

 

[ 受付時間 ]

月~金曜日 8:30~19:30

  土曜日 8:30~16:00

(月~土曜日はお昼も休まず診療します)

祝・祭日、日曜日 8:30~12:00   

 

[ 駐 車 場 ]

専用の駐車場がございます

 

 

 

もはや、夏を終えようとしています。

今年の夏を総括というか、僕の夏休みはこんなかんじです。

初めての五日間の長期休養で療養してました。

 

 

 

五日間のうち、三日間は相撲を観に行ってました。2017summer vacation。

 

 

 

 

8月14日15日   十和田市

 

 

全日本大学生・高校選抜相撲十和田大会に行く

 

 

 

 

 

 

IMG_20170814_154603_669.jpg

 

 

東洋大学 2年 城山  聖羅 選手

 
 
僕は彼が高校二年生から追いかけていますが、アマチュア相撲界ではトップクラスの実力。
今年は団体では活躍してますが、個人のタイトルとは無縁なので奮起して頂きたい。

 

 

 

IMG_20170814_115629_183.jpg

 

 

鳥取城北高校 三年 石岡弥輝也 選手

 
 
青森県金木町出身 高校生日本人では最強。
怪我から復帰で早々結果も残してるので、国体でのタイトル奪取を願う。
 

 

 

 

僕、アマチュア相撲を研究するのが趣味なので、アマチュア相撲のレジェンド達を間近で見れる事が、僕にとってのストレスフリーです。

 

 

 

 

 

 

8月16日  板柳町

 

 

大相撲板柳巡業を観に行く

 

 

 

 

IMG_20170816_104621_286.jpg

 

 

 

宝富士関

中里町出身なので、おらほの村のスターです。

 

 

 

 

 

20170823173515.jpg

 

 

 

阿武咲関

中里町出身なので、おらほの村のスターです。

 

 

 

20170823173612.jpg

 

 

 

誉富士関

鰺ヶ沢町出身なので、おらほの村ではないですが、地元のスターですね。

 

 

 

20170823173545.jpg

 

 

正代関

前日は、東農大の先輩といわやの焼肉店に居たみたいです。

 

 

 

1503018658322.jpg

 

 

 

琴奨菊関

大関から陥落しても大ファンです。

 

 

 

 

20170823173313.jpg

 

 

徳勝龍関

通称、青木さん

 

 

 

20170824163852.jpg

 

 

 

僕らが巡業で過ごした大半は、青木さんとの時間です。

お喋り好きで飽きさせない青木さんの大ファンになりました。

たまにメールします。

 

 

 

20170823173445.jpg

 

 

横綱、稀勢の里関

僕のことをしきりにラッパーって呼んでました。

カメラマンは青木さん。

 

 

 

 

僕の休みの大半は相撲絡みです。

巡業の過ごし方は、テーマパーク感覚で好きな力士と触れ合いを多くするのが僕の過ごし方

相撲観戦は両国に行った時のお楽しみ。

 

 

 

今回は徳勝龍関のおかげで巡業を満喫できました。

好きこそものになる、、、

相撲好きとしてまたレベルアップしたのを実感中。

 

 

 

本職は治療家

趣味は相撲研究  みっちーより

 

 

 

 

[ 所 在 地 ]

 
 

〒036-8003

青森県弘前市駅前町15-3-102

虹のマート、イトーヨーカドーバスターミナル側の道路沿い

 

[ 電話番号 ]

0172-55-0398

 

[ 受付時間 ]

月~金曜日 8:30~19:30

  土曜日 8:30~16:00

(月~土曜日はお昼も休まず診療します)

祝・祭日、日曜日 8:30~12:00   

 

[ 駐 車 場 ]

専用の駐車場がございます