マンネリ化と言うのは飽きですが、マンネリ化と痛みとは凄く密な関係性があります。
痛み=脳の老化と言う位置付で、見る物、触れる物、話す物、聞く物すべてが不変だと、身体が悲鳴を上げるもの。
脳は常に新しいデータ情報をインプットしては、アウトプットの繰り返しです。
昨日腰が痛い人が、今日交通事故にあって首と肩を負傷したら、昨日の腰の痛みを忘れる事だってよくある話。
さて、文化の秋は、どんな文化に触れ合いますか?
いつも見ない情景、音楽に触れてみて、脳に新しい情報をインプットして、余分な情報はアウトプット
僕は10月22日(日曜日)はクラシック音楽に触れ合いに行ってきます。
※ 大和接骨院でチケット取り扱っています
※ 僕の説明よりもチラシを見て確認下さい
※ 鑑賞希望の方は大和接骨院にご連絡下さい
クラシック音楽系は無知ですが、これを主催する人は僕の大切な友人です。
仕事は異なるが、精神的に同じベクトルで前に進む良き飲み仲間(週2回)
三浦英治さん。通称えーじさん。
僕は彼から弘前での立ち振る舞いを教えてもらってます。
歌手としての経歴や、ドイツ人フランス人を相手に通訳をする姿は超COOL。
知識量、経験値は、他を圧倒する流石の彼です。
未開拓のクラシック音楽に触れて非日常の世界を堪能して脳内リセット
多くの方々に三浦英治の唄を知ってもらいたい みっちーより
[ 所 在 地 ]
〒036-8003
青森県弘前市駅前町15-3-102
虹のマート、イトーヨーカドーバスターミナル側の道路沿い
[ 電話番号 ]
0172-55-0398
[ 受付時間 ]
月~金曜日 8:30~19:30
土曜日 8:30~16:00
(月~土曜日はお昼も休まず診療します)
祝・祭日、日曜日 8:30~12:00
[ 駐 車 場 ]
専用の駐車場がございます














