今日も一日、
様々な出来事がありましたが、
一日を無事に過ごせたことに感謝です。
ところで世界は今、
SDGsを目標にあらゆる開発などが進んでいます。
その一つに、
脱炭素化というこで自動車もガソリンや軽油からでき自動車へと替わろうとしています。
また、
自動車といえばもう一つ、
空飛ぶ自動車を開発している人たちもいますね。
子どもの頃に見た漫画に、
空飛ぶ赤いジープというのがありました。
また、
TVアニメでは「スーパー・ジェッター」というアニメがあり、
そこには主人公が乗る空飛ぶ車が出てきたり、
実写ドラマでも一瞬空飛ぶ車が出てくるものもありました。
それが現代社会では、
現実に人が乗って飛べる自動車が実現しようとしていますね。
話が自動車の進化になりましたが、
じつは自動車そのものではなく、
自動車のガソリンや軽油が電気化になることで必要になるのは、
以前にも書きましたように電気エネルギーの問題です。
あらゆる電気化が進む一方で、
電気エネルギーを生み出すものが不足していますね。
ましてや、
何らかの事情や事故等で発電がストップすれば、
あらゆるものが単なるガラクタになります。
空間エネルギーを活用した新たな発電システムの開発が必要ですね。
因みに太陽光発電は、
火山活動等で噴煙が空を広く覆ってしまえば機能しなくなります。
それから、
世界各地では戦争も発生しておりますが、
ミサイルや爆弾などを大量に使用すれば、
脱炭素化とは逆の方向に進むことになりますね。
何れにしても、
世界は歴史的な転換期に入っておりますので、
今後もしばらくは暗いトンネルに入ることになるでしょう。
世界の多くの人が、
「人類滅亡か」と、思うほど大変な時代に突入していきますが、
そのような困難期を乗り切る方法もあります。
そのために先ずは、
新たな知識を身につけ実践していくということを、
早急に始めなければなりません。
そのような時代(とき)ですので、
今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。
