今朝もいろんなニュースが途切れる事ありませんね、
例えばハラスメントの問題、
セクハラ、パワハラ、モラハラ?
日本のモラルは良いこともあれば悪いこともありますが、
どちらかといえば悪い方が目立っている気がするのは僕だけでしょうか?
今朝のNHKではモラハラの問題が・・・
しかし、
モラルハラスメントと言っても、
いろんな問題がありますね。
そもそも学校教育で「道徳」の指導をしないことも問題であり、
家庭でも放任か過保護か過干渉など、
母子健康手帳に記されている「児童憲章」が知られていないことや指導が成されていないことも大きいですよね。
そのような社会になってきたのも一つには、
住宅難を解消するために始まった住宅の団地化でしょうね。
1956年に始まった団地への入居で「核家族化社会」と言われようになりました。
その核家族化で三世代、四世代家庭が減少する中で現在では更に「個人主義」という社会ですから、
核家族化では粗祖父母が同居しないので子育てに悩む親が増え、
更に両親共働きという家庭も増えてくると少子化の問題や子育て不能に更に拍車がかかりました。
当然このようなことは子育てにも大きな影響が出ています。
ですから、
あらゆる問題が出てくるのは当然といえば当然のことです。
これも「民主主義」や「共産主義」の悪いところが出ているのですが、
皆さんはこの事をどのようにお考えでしょうか?
「道徳教育」「倫理教育」「宗教教育」、
これらは私たち人間には必要不可欠な事ですが、
それが成されないどころか「自由」「平等」なども正しく指導されていません。
間違った「個人主義」や「自由」も正していかなければ、
多くの問題を解決することは出来ません。
それから今年は、

建物火災や乗り物、特に自動車の火災も多く発生しています。
そして交通事故や飲酒運転にあおり運転などなど、
人的災難も増えていますよね。
根本的に思考転換もしていかなければなりませんね、
例えば「利己主義」から「利他主義」へ、
「自己中心」から「思いやり」へ、
このようにしていかなければ、
お互いが攻撃しても何も発展しないどころか共倒れになるだけです。
このような問題は、
共産主義者の問題ですね。
先ずは「自由」というのをキチンと正しく理解しなければ、
社会は良くなりません。
そもそも「自由」を、
「自分勝手に自分のしたいことをする」ということではありませんよね、
「自由」にもキチンとしたルールがあることを教えなければなりませんし大人も理解しなければなりません。
それが解らなければ、
コロナウイルス感染は止められません。
今後も皆様の自由と健康と安全が守られますよう願っております。


