今朝もまた、


いつもと変わらずいろんなニュースが飛び込んできますが、


良いニュースを探すのが大変なくらい少ないですね。


昨日のニュースにもありましたが、


再び起きた園児死亡事件、


園の送迎バスの中に園児が放置され死亡するという痛ましい事件が再び起きました。


子どもさんのご冥福をお祈りいたします。


この件についてテレビでは、


「法の整備は出来ないのか」


と言っておりますが、


何でも法規制で解決出来ないことは気づかなければなりませんね。


例えば、


あおり運転や飲酒運転などは分かりやすいと思いますが、


法規制で罰則を厳しくしましたがそれで解決できましたか?


出来ていないのが実情です。


この事件に限らず、


あらゆる事件や事故、


何故、繰り返されるのか皆さんは解りますか?


おそらく解らないでしょうね。


他人のことは責めても、


自らの罪や失敗は認められないというのが、


現代社会に生きている多くの人の心理です。


これもやはり、


「自由」という言葉を正しく理解していないこともあるでしょう。


それに加え、


「権利」の主張はするが、


「責任と義務」を果たさない、果たせない人が多いのも事実です。


本来「権利」には、


「責任と義務」も同等に付随するものですが、


現在のマスメディアのように、


「報道の自由」や「言論の自由」という権利を主張しながら、


「自分たちは正しい事をしているんだ」


と、言わんばかりにやりたい放題の「報道の無法地帯」を築いている。


これまでにも、


どれだけ多くの人に迷惑をかけ、


どれだけ多くの憶測や嘘と偽りを国民に伝えて来たのか、


それに対する謝罪も説明責任なども無く、

(知らなければありませんね)


何事も無かったかのように矛先を切り替える。


このような社会は、


崩壊しなければ変わらないでしょう。


一人でも多くの人が、


原理に沿った正しい判断、正しい生き方が出来ることを願っております。