今朝も晴れ晴れとした天気に恵まれた日曜日の朝ですが、
現在の体調とコロナウイルスのことを考えると、
やはり気が重く外へ出ようとは思いませんね。
「思いやり」の心と「為に尽くす」精神があれば、
みんなそう思うのではないでしょうか。
たとえ感染対策を確りしていたとしても、
親しい人と居たりすれば、
気づかないところで感染対策に緩みが出たりもしますよね。
また、
飲酒が良くないと言われるのには当然それなりの理由がありますよね、
昨日も本を読んでいるときにテレビから男性の話し声が聞こえていましたが、
「私は一日に四品のつまみと、缶ビール4本だけにしています。それまでだと自分をコントロール出来るが、それを越えると凶器になる」
というようなことを話されていました。
つまり飲酒が良くないと言われるのはここですよね、
自分の意識がハッキリしておりコントロール出来て、
他人に迷惑をかけず楽しく健康的に飲めれば良いのですが、
先日も発生したように友人同士がお酒を飲んで口論となり刃物で友人を殺害するという事件がありましたね。
じつはむかし、
僕の知人にもそのような人がいました。
飲酒運転による交通事故も同じですが、
このように飲酒によるトラブルや事件は跡を絶ちませんね。
「自分は大丈夫」
と言う人ほど要注意です。
ウイルス感染でも同様に、
お酒を飲んで大声で叫んだり話したり、
ましてやマスクを着けず近くで話すことも。
このような人たちは、
「思いやり」どころか、
平気で他人に迷惑をかけ、
事が起きても「覚えていない」「その気はなかった」などと子どものような言い訳をします。
このようなことからも、
コロナウイルス感染対策に飲酒が問われるのは致し方無いことでしょう。
何れにしても、
未来の世界では居酒屋、スナック、クラブにバーなど、
お酒を飲ませる店はありません。
お酒に限らずタバコもありませんし、
勿論、薬物による犯罪も、ありません。
未来の世界はそうなるのですが、
そのようになる時代が現代(いま)です。
今後も皆様の健康と安全を願っております。
