今日も一日、
様々な出来事がありましたが、
きょうのニュースで気になった主なニュースは沢山ありました。
その中の幾つか挙げると、
① 日航機墜落事故から35年目のきょう。
② ゲリラ豪雨での落雷での停電。
③ 中国政府と香港問題。
様々な気になるニュースの中でも、
この3つは、僕個人的に特に気になりました。
① の日航機墜落事故から35年ということですが、
この事故の事は皆様の中にも大きな衝撃と悲しみがいまでも残るのではないでしょうか。
僕もこの事故現場の様子はいまだに思い出します。
また、
今から20年近く前のことでしたが、
インターネットのチャットを通して知り合った元歌手の女性から送られてきた、
1枚の写真と墜落事故直前のパイロットたちの音声記録も未だによく解りません。
なぜ、僕のところへ送ってくださったのか、
出来ればその女性に直接お話をお聞きしたいのですが、
残念ながら10数年間連絡が取れなくなりました。
もしその方が、
僕のことを覚えていてこのブログを見てくださっていたら是非、教えていただきたいですね。
次に挙げた②のニュースですが、
コロナウイルス感染の不安と熱中症対策の最中の停電は、
時として命に関わります事と情報が遮断される可能性もある等々、
危機と不安要素が大きくなるからです。
そして③のニュースでは、
共産主義思想の強い国家と民主主義思想の強い香港市民との戦いが気になります。
日本もどちらかと言えば、
表向きは民主主義とは言いつつも、
人々の多くは共産主義思想の強い、
独特の民主主義国家です。
きょうのニュースの中にはまた、
中国から台湾へ海を泳いで渡り逮捕された男性のニュースもありました。
今後世界は、
コロナ渦の中での民主主義思想と共産主義思想の戦いが激化していくでしょう。
今後訪れる新しい時代とは、
この共産主義思想と民主主義思想を超えた、
高次元で新しい思想の元に世界が統一されます。
しかしその、
希望の新しい世界が実現されるのを見るには、
まず、コロナウイルス感染を克服しなければなりません。
皆で一致団結頑張って、
コロナウイルス感染を乗りきりましょう。
今後も、皆様の健康と安全を祈念しております。
