下の写真は、
昔お世話になった会社の研修所があり、
通っていた西新宿のビルです。
約1ヶ月間このビルへ通いましたが、
池袋にサンシャインビルが出来るまでは高所恐怖症などありませんでした。
この写真のビルへ通っていた頃でも、
事務所は30数階上でしたが何ともなかったです。
ところが、
サンシャインビルが出来てから、
一度展望台へ行ってみようとエレベーターに乗ったのですが、
気分が悪くなり途中でエレベーターを降りると、
階段を使って下まで降りました。
この日から何故か、
高いところへ行けなくなったんです。
高いところへ行くと、
何故か飛び降りたくなるんですよ。
困ったもんです。(-_-)
それまでは、
東京タワーの外階段を歩いて上ったり、
高層ビル工事現場の13階にある足場板の上を走れるくらいでしたが、
今ではわずか7階の建物でも嫌ですね。
今では、
テレビドラマなどで、
高層ビルの屋上からの撮影などを見るだけでもゾッとします。
もしかすると、
僕のパニック障害は、
この頃から既に始まっていたのかな?
何しろ、
この高所恐怖症の次には、
塀初恐怖症も出てきましたからね。
早くこのような病気から解放されるよう、
頑張らなければと思ってます。
しかしこれからは、
皆様も、高所に行かれるときには呉々もご注意くださいませ。
突風や地震は、
いつ、どこで起こるか分かりませんからね。
それにしても、
30階、40階など高所から階段を使って降りるのは大変でしょうね。
今後も、
皆さま方の安全を祈念しております。
