みなさん、
きょうも一日お疲れ様でした。
ところできょうもいろんなニュースが飛び交いましたが、
皆さんはどのようなニュースが印象に残っているでしょうか。
僕はやはり、
小学生、中学生の学力テスト結果発表のニュースですね。
本来なら、
公立学校で行われるテストは、
全生徒の約8割り以上が、
100点満点の80%、つまり、80点以上の点数が取れなければなりませんし、
家庭での子育てと学校の正しい指導が出来れば可能なのです。
それが現実にはこれまでに出来ていませんでしたが、
その要因の主なものは、
① 心の壁が弊害を生んでいること。
② 間違った知識や指導力不足によること。
③ 目的や役割などが理解できていないこと。
④ 「人間」に関する知識が不足していること。
他にもありますが、主な要因として挙げられるのがこの4つです。
21世紀の教育からみれば、
現代の教育はまだまだ未熟ですが、
これからが、21世紀の教育を創り出すための転換期にあると思います。
取り敢えず一番に必要なことは、
「心の壁」を崩していかなければならないことです。
僕のような者でも出来ているのですから、
皆様には難しいことなど無いのではと思います。
本当の意味で優秀な人材育成を目指して、
共に頑張りましょう。
それでは皆様、
きょうもブログ訪問有り難う御座いました。
明日もまた宜しくお願い致します。(^o^)v
