福岡が一瞬で800席売り切れたのに続き、


昨日開始になった仙台の1,000席も、


ここで告知する前に、一瞬で売り切れてしまいましたm(_ _)m


なんだか、ピンときた人がすぐに行動する時代になってるようですm(_ _)m



今日の午前10時から、


節分の日の札幌講演会が発売開始になってます。


こちらもすぐに消えるので、ピンと来た人はほんとお早めに。



こちらから






さて、


何かを「主張する」時は、

その逆側も「同じ量」だけ信じている。




「私だって、こんなに頑張っているのに!」

とアピールしたくなる理由は、

「どうして認めてくれないの!」

に続く訳だから、

(ねぇ、あなた私の事「頑張ってない」って思ってるんでしょ?)

という深層心理。


(認められてない)と信じているから、「認めてほしく」なる。


逆に言うと、

(私は認められている)と信じている人は、

「認めてほしい」とは思わない。


唐揚げを100個食べた後に、「唐揚げ食べたい!」とは主張しない。

唐揚げを食べてない時に、「唐揚げ食べたい!」と主張するのだ。






何の話だったっけ?



あ、そうそう。

「頑張っているのに!」

ってアピールする理由は

「私の事、頑張ってないと思ってるんでしょ!」

という深層心理。

じゃあ、「誰が」、私のことを「頑張ってない」と言ってるのだろうか?

それも、「私」なのだ。




てことは、

「私だって、こんなに頑張っているのに!」と主張している時は、


私が、私のことを「コイツまだ頑張ってないな」と思っている時。



そもそも、頑張ってるアピールする時間の分だけ、

もっと頑張れるはずだし、

本当に頑張ってる人は、もう倒れている。





ということで、

何かを主張している時、その逆側も「同じ量だけ」信じていると覚えておいて。


 

 

 


 

 

↓福岡のオンライン視聴↓

 

 


※満席

『さとうみつろうピアノライブ&トークショーin福岡』

日時:12月21日(冬至の日)

場所:福岡福銀ホール
 


 

※すぐ申し込んで下さい

2025年2月2日(節分)
北海道さとうみつろうピアノライブ&トークショー

場所:カナモトホール
チケット→こちらから






🏠→レイビレッジのHP

 

🏠→自然、大好き。レイストア。 

 

 


 



↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「主張する理由は、そうじゃないから。」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 
 

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、中学生の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓