波であり粒である全ての物質は、

波動性を有している。




波は必ず、揺り返す。

「急に」人気になったら、「急に」不人気になる。

ゆっくり人気になったら、その人気は「ゆっくり」続く。

コツコツと努力した方が、揺り返しは穏やかだ。


さて、ちょうど1年前に

「恥を知れ、恥を!」

という動画が1千万回視聴を超えて全国的にYOUTUBEで人気になった石丸さん。


「急な」人気の形成は、必ず「急な」減衰をもたらす。

「大きく」好かれた人は、同じく「大きく」嫌われる可能性も有する。


いま、ネットでは「石丸構文」というのが人気。


 


若者で一気に「人気」になったから、

若者に嫌われると「一気に」不人気になってしまう。




もちろん「ピーク」がどこに来るのかは分からない。

まだ「上り調子」なら、数年後がトップ(山)かもしれない。

でも、波動は必ず「谷」へ向かうのだ。


もちろん、これは石丸さんを否定する投稿じゃありません。

日々の僕らの「おこない」も波動だから、

必ず「揺り返し」「逆面」がやって来ます。


コツコツ貯めた努力は、長続きしますよ。





あと、うちの進次郎はレベチ。

顔も、進次郎構文も。





 

 

 



 

Oto-Yoi-Fes
2024年7月27日(土)



 




↓今日は下の2つのボタンを押す祭、

「おおなみこなみ」って言いながら↓ポチ↓ポチ

 

 

応援人気ブログランキングへ   にほんブログ村 哲学・思想ブログへ感謝

↑いつもボタンクリ応援・口コミ応援ありがとうございます↑

 

▼この記事を書いた人 Writer's Info

さとうみつろう

日本の作家・ミュージシャン。高校生の長男コクトウ君と、中学生の長女ザラメちゃん、5才になった次女ミリンちゃんの3児のパパ。石垣島で生まれ中学は大分県、大学は北海道。社会を変えるためには「1人1人の意識の変革」が必要だと痛感し、大手エネルギー企業から独立。本の執筆や楽曲の発表を本格化し、初の著書がシリーズ累計30万部のメガヒットを記録。10代の若者を中心に多くの支持を集める。ところ…

詳しいプロフィール


この作者の記事をSNSでフォロー
everblog
   


 

 

 

 


 

⇒みつろうTV



 

 

 

ページいいねであなたのタイムラインにお届け↓