仙台の皆さん、昨日はありがとうございました。飛行機が1時間30も遅れ、開始時刻を遅らせ、バタバタと開催しました。
笑いのハードルが低すぎる人が、最前列に陣取ってくれたお陰で、大盛況となりました。
仕込んだサクラかのように、笑ってくれてましたね。
何を話しても、笑われる状態・・・。
・・・だ、誰が、「おもしろい顔」やねん!!失礼な!
ちなみに、その方は、ヒーラー業の方とのことでしたが、ピアノを弾いている時も、号泣する大多数の人を横目に、爆笑していました↓
笑えるって、一番素敵ですね。
とにかく、仙台のみなさん、ありがとうございました。コメント欄に感想をお寄せくださいね。
爆笑ヒーラーさんは、ホームページアドレスも載せてね(きっとみんなあなたの元へやって来るから)。
さて、夏至の今日は、いよいよ「僕でしたツアー」のファイナルが、東京で行われます。
2/1の東京を皮切りに、全国10箇所を、グルーッと時計回りに周り終え、
本日の東京で結びます。
長かったちゃー、長かった。。楽しかったっちゃー、楽しかった。
きつかったっちゃー、きつかった。ウナギ食べ過ぎたっちゃー、食べ過ぎた。
物は言いよう、現実は見よう、ですね。
北半球に生きている僕達から見ると、
今日夏至の日は、太陽に深々とお辞儀をしている角度になります(⇒過去記事)。
一年で、一番、太陽に、感謝出来ちゃう日、夏至。
「全国のみんな、ありがとー!楽しかったよ!」という気持ちで、ファイナルの東京公演はこの日になったわけです。
全国を回って、手前勝手に高ぶった気持ちを、なぜか東京にぶつけるわけですから、
東京の皆さんからすると、ありがた迷惑なわけです。
今日の公演では、
勘違いミュージシャンばりに、なぜか、何度も、「ありがとう、みんな!愛してるよっ!」と叫ぶかもしれませんが、
よろしければ、「いや、私は愛してませんけど?」と冷静にお応えください・・・。
過去記事に書きました通り、宇宙で起こることと、地球で体感することには、時間差があります。
地球には夏はまだ来ていませんが、実は、今日(19:51)を境に、すでに太陽は冬へむけて動き始めます(⇒)。
だから、太陽エネルギーが(北半球で)一番高く、強い、今日という日に、
日々の出来事に感謝をすれば、冬支度は万全なわけです。
心理学的に言えば、
夏(嬉しい事がたくさんあった日)に、めいいっぱい感謝しといた人は、
潜在意識下にプラス思考となる観念が根付き、
冬(悲しいことが起こる日)でも、暖かく(笑って)過ごせるということです。
「食いだめ・寝だめ」はできなくても、感謝貯めや、笑い貯めは出来るっぽいですね。
笑えるうちに、いっぱい笑っときましょー。キリギリス凍えるあの冬を、乗り越えるために。
今日の公演(勘違い「愛してる」連発)が笑い貯めできるほど笑えるとは思えませんが、
後ほど内幸町ホールでお会いしましょう。
↓笑える日にいっぱい笑っとけば、笑えない日も笑えるさ。
残存効果とでも言いましょうか。とにかく太陽エネルギーは今日がMAXです。
そして、太陽が一番高く上がる今日、地球は太陽に「ぺこり」してるように見えます。
強めに、感謝しときましょう。
強めに、笑っときましょう。
未来に、強めに、効くはずです。
↓今日は下の2つのボタンを押す祭、
「ありがとう、良いエネルギーです」ポチ↓ポチ↓
↑いつも、ボタンクリ応援、口コミ宣伝応援、ありがとうございます↑