みつ丼のブログ -6ページ目

みつ丼のブログ

ときどき更新、赴くままに・・・

こんにちは!みつ丼です。

毎日、レッスンに練習にと頑張っております。
我々がいつもレッスンを受けている場所がこちら、MATICOダンススタジオです。
{169E9D9B-FA0D-42E7-94C3-1FAEC8E8E976}

{EF48DEE0-B185-4E24-82BD-ECA27B1F1CA0}
相変わらずの佇まいでした。しかし、今まで2階が2フロアーあり、片方が練習できるフロアだったのですが、いつの間にやらポールダンスのスタジオになっておりました。結局我々が練習できる場所がラトリッシュ一箇所となってしまいました。

さて、その練習場のラトリッシュですが、今回は使える時が多くて助かりました。
フロアで他のイベントが行われている時は使えず、イベントがない空いている時間にダンスの練習をさせてもらっている関係で、その時々によってあまり練習できない事があるのです。
{49314243-8651-4B64-9BBD-79E7D97EFBC8}

{1006AC5F-1EFC-4406-8458-7154F74E899B}
もともと(今現在もですが)は、ラグビーやクリケットのクラブハウスです。この写真の反対側は、かなり広い芝生のグラウンドになっています。
2階のフロアーを練習に貸してもらっているのですが、日本でいう公民館やカルチャーセンターように、なんとか教室やなんとかセミナーをやっている時は使えません。



話は変わりますが、ロンドンに来て早々トラブルがありました。
まず、部屋のヒーターが故障している事。
この時期のロンドンはすでに寒くなりつつあり、最低気温が一桁台の時も珍しくありません。参ったという事で、大家さんに連絡し修理をお願いしたのですが、ボイラーの何かの部品が壊れているらしく。今度はお湯も出なくなってしまいました。
ご存知の方はいると思いますが、イギリスのお部屋は、ボイラーで沸かしたお湯を各部屋にあるヒーターに巡らして室内を暖かくします。もちろんそのお湯は、シャワーだったり洗面の給湯に使われるわけです。つまり、部品の破損のせいで、ヒーターも給湯も使えなくなってしまったのです。それが金曜日の出来事。
修理屋さん曰く、その部品が手に入るのが月曜日らしく(多分土日は仕事休みだからか)、土日2日間はお湯もヒーターもなしです。もちろんシャワーもなし。毎日汗を掻くのでシャワーなしはさすがに耐えれなく、仕方なしに近くのホテルを2日間予約して事無きを得ましたが、英語を流暢に話せない私たちにとっては、大家さんや修理屋さんとのやりとりに疲弊してしまいました。

後はまあ、隣の家の夫婦喧嘩(しかも深夜)がうるさかったり、隣の家の子供が騒いで(しかも深夜)いたりで、眠れない事もありますが、家自体は素晴らしく立地もとても良いのでなんとか頑張っております!







皆様こんにちは!一年以上ぶりの更新です。筆不精なもので、どうかご理解くださいm(__)m

今回は飛行機代を節約するために初めて乗り換えでイギリスに乗り込む事にしました。成田空港からアエロフロートを使いモスクワ経由でロンドン入りしました。
{979A31FA-56E5-4F4B-8E6F-A662E496ED61}
成田は12:00発、モスクワ着16:00(日本時間22:00)、乗り換えに3時間ほど待ってヒースロー着21:30(日本時間翌5:30) そして入国審査やらなんやらで空港を出てレンタカーを借りるまで2時間、宿に到着したのが、夜中の1時(日本時間翌8:00)、おおよそ20時間の長旅でクタクタでした。日本の家を出るところから計算するともっとですね。

ヒースローから宿までの運転は睡魔との戦いでした。一刻も早く着きたくて、スピード出しすぎたため、途中カメラ(オービスのフラッシュが光ったような気が…)に撮られたような気がします。



{48B15343-0F68-4C0B-A19D-AB56BB6F64C8}
生まれて初めてのモスクワの風景です。
{0CF444F7-CDC0-4863-B009-7460DB28C992}
モスクワではタラップで降りたのですが、作業車が、お行儀よく並んで待っててくれました。


今回の宿は運良く格安でしかも一軒家を借りることができ、とても満足(かと思いきや後日トラブル発生。第2弾で報告)。しかもレッスンを受けるスタジオにも歩いて行ける距離!
{ECCAA2B4-F6C2-45DE-A0B9-2F2B83FCEB5C}

{AB981C25-852C-4366-A25A-B58F667866C1}

{AEE0299F-D09D-4777-8136-4AB2FE0C5089}

素晴らしい環境で、頑張っていますー!



SNS不精の私ですが、なんとなく気が向いたので久しぶりの投稿です!

今日は久しぶりにオフだったので、いろんな事しましたよー。

朝は練習…のつもりがとある理由によりできず、その後ジムに行ってトレーナーさんにしごかれ、年に2.3回しか行かないショッピングで服を買い(しかも御徒町のユニクロ)、自転車屋さんでパーツを見て夢を膨らまし、家に帰って自慢のダイソンで掃除、そして洗濯。

やっと落ち着いてビールとウイスキーのちゃんぽん楽しんでます。後、自家製干し肉もね!
{1EF03F06-A301-42B2-B8D4-007E380F0B44:01}

{33D23EDB-E041-4A9C-9364-0AFB93DD1470:01}


こんにちはみつ丼です。

向こうでの競技会が終わったらすぐにブログを更新しようと思ったのですが、朝早くに空港に向かわなければならなかったので、そのままになってしまいました。

さて、帰国して落ち着いた所でご報告。

月曜日の19日にロンドンからUK選手権が開催される南部の街ボーンマスへ移動しました。
{0A9361FF-BA88-4628-86A5-8E2228156A45:01}
ロンドンの宿から距離にして180キロほど。ブラックプールの420キロに比べたらあっという間のドライブでした。途中サービスエリアに寄ったりして、2時間半ほどでホテルに到着!
{D36C6B75-A21A-422E-BD4B-1B0A33CFEA24:01}

次の日には早速競技会です。

{AF5F62E2-21DD-44E8-9111-E63F207DD629:01}
ここが競技会会場。ボーンマスインターナショナルセンター。良くあるキレイ目の普通の市民体育館のような所です。


ところで、会場に向かう途中にこんな場所がありました。
{FAA8CADD-82C1-4240-AE71-D5CD5B45F2D4:01}
どん!

{D3684A56-70CB-435E-AA41-04BCE0658E2F:01}
どん!

{DF9A310B-F304-401A-AD44-23AA07EB5461:01}
ドーン‼︎

どうでしょう。何か気付きませんか?

ヒント‼︎
もしこれに江ノ電が走っていたら…。

そう!かの有名な七里ヶ浜のあの景色です。
{1788F35F-73C5-4A2E-B592-9C3AF9F2A433:01}
まさにこれ‼︎



さて、そして競技会。
{9513AFA0-8C67-4557-A2EF-BC6638859F8A:01}

{4A9EF6AD-FE6F-4E5D-907E-EC0BB8F90CA7:01}
20日はライジング競技会、22日は本戦でした。ハイレベルな中、良い結果が残せなかったのは残念でしたが、トップレベルの選手たちと同じフロアーで踊るという雰囲気を肌で感じて良い経験となりました。

そして競技会の次の日、10:45の飛行機に乗るべく朝5時に起き、帰国の途につきましたとさ。


イギリスよ。
{DF88DEE2-AE4B-4DE3-860F-E9A6CE969137:01}

{3AACFB8F-F965-420A-96EF-A78872F073E6:01}
さよーなら~!
{B956F6FC-9357-4DE6-98C5-E39A522173D9:01}

おわり。



皆様こんにちは。みつ丼です。
そろそろ滞在して2週間がたちます。
{99257341-5DAE-43A2-B690-12176BA809AA:01}
元気でやってます‼︎

さて、イギリスの名物って言ったらやっぱりあれですよね。そう‼︎ 揚げ物大好きフィッシュアンドチップスです。
{9008AB65-26BB-4F8A-B35F-A32B5E92EE61:01}
ある写真(後でね)を撮るために通りを歩いていたらフィッシュアンドチップス屋さんを発見‼︎  揚げ物は私も含めてみんな大好きですから(たぶん)、せっかくイギリスに来たので迷わず購入。
とてつもなくデカイ。ポテトもてんこ盛り。2日掛かりで食べました。

ロンドン名物と言ったら色々あれど、2階建てのバスもそのうちの一つ。
ある時、車を運転していたら見つけてしまいました。車庫を、あの2階建てバスの車庫を。
{B86164DE-EDD8-421C-9DB1-0967EB7A61A6:01}

{EB5C4275-A227-426B-AF6E-137F655BBE08:01}
この日は少なかったのですが、車庫いっぱいにバスが止まっているとそれはもう壮観です。
ある写真とはこの事。私にとっては感動だったのですが、写真だとあまり迫力が無いですね。残念。

そして、今はどうなっているかなーと思い、ほとんどのダンサーであれば知っているセムリーの様子を見てきました。
{8E682A85-A599-4E6F-807D-674386418712:01}

{F63D42AE-038F-44A4-829D-1B5BAD9BBFA7:01}
なんだか住宅地の中ひっそりと怖いくらいの佇まいでした。留学経験の浅い私たちにとっては数回行った位の所ですが、多くの先輩ダンサー達にとっては鍛えられた場所です。もうここで練習会が無いと思うと寂しい限りですね。

明日はいよいよUKオープン出場のためボーンマスに移動です。頑張ります‼︎
{4BD9136A-6539-4FEB-B501-60538F5272F2:01}