豊かさと健康
幸せのカギ!!
ザ☆ミトコンドリアの
三戸コンドリアです
今日から
二十四節気は
「立春」
七十二候は
その次候の「黄鶯睍睆」
(うぐいすなくと読みます)
文字通り
春を告げる鳥
うぐいすが鳴く
季節です

「ホーホケキョ♪」
なぜでしょう。
私は毎年
あの鳴き声が聞こえると
何かからだの中の
ミトコンドリアが刺激され!?
元気になってくる気がします

じつは私
日本野鳥の会の会員でもありました
(現在は違います)
鳥の鳴き声を聞いたり
鳥の姿をみているだけでも
とてもココロが癒され
元気になってきます
うぐいすというと
うぐいす色をしているように思われますが
実際の羽は
あの明るい緑色のイメージより
少し黒味かかった暗緑茶色をしています
これは
「ミトコンドリア」の色は
「緑」とイメージされている人が多い中で
実際、カラダの中のミトコンドリアが
「赤褐色」をしているのと似ています
鳴き声もカラダの大きさ、形も
メジロと似ているので
良く間違われやすい
ちなみに
鮮やかな黄緑色していたら
それはメジロです

梅にうぐいすともいいますが
梅の木にいるのはメジロの
可能性が高いので
よく見分けてみてくださいね
そんなことも
春の楽しみの一つに
加えてみてはいかがでしょう
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます