◆ミトコンドリアからみた才能スイッチ!? 後編 | 豊かさと健康♪幸せのカギ♪ザ★ミトコンドリア

豊かさと健康♪幸せのカギ♪ザ★ミトコンドリア

ココロとカラダのつながりを誰しもが細胞の中にもっている小さな器官「ミトコンドリア」の視点から紐解くで、豊かさと健康、そして幸せを手に入れるための方法を伝えるブログ

おはようございます
豊かさと健康
幸せのカギ
「ザ★ミトコンドリア」の
水戸コンドリアです

今日は昨日に引き続き
「ミトコンドリアからみた才能のスイッチ」
後編をお届けします

とその前に
++++++
自然治癒力学校公式メルマガ
~毎日を自然療法に変える~
【日常セラピー】
読んでみたい方はこちら

http://naturalhealing-school.org/daily-thrapy/
さらに
無料メール・レッスン・マガジン
「週刊ミトコンドリア通信」を読みたい方は
http://mitochondria-school.com/mailmag/
【お友達にも教えてあげてくださいネ】
++++++

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇片足立ちして自分を知る!? ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日紹介する方法は
そのほんの一例です

私の講座では
いつもはこれを4つにまとめて
「カラダの声を聴くための4つのステップ」
としてお伝えします

今日はその中の
初めのステップ
準備運動をご紹介します

それは
「30秒の片足立ち」です

理由はともかく
まずは以下の手順で試してください

1.少し広めのスペースをみつけます
2.30秒間片足立ちしてみましょう
左右どちらの足でも構いません
3.30秒過ぎて余裕がある方は
目を閉じてもう30秒行ってみましょう

この片足立ちをすると
自分のカラダのバランスや
エネルギーの状態を
知ることができますグッ

たとえば
〇疲れたという人
ちょっとエネルギーが足りません
ミトコンドリアを増やしてみましょう

(参考)ミトコンドリアを増やす9つの習慣
http://ameblo.jp/mitokonsena/entry-12030980731.html

〇フラフラしたという人
カラダの軸を支える
股関節が硬くなっている
可能性があります

股関節が硬いと
脳からの情報がうまく
全身に伝わりません
その分
ストレスを抱えている可能性が
あります

股関節をゆるめる
ストレッチをしてあげましょう

このように
まずは自分のカラダの状態に
関心を向けると
カラダの声を聴くことが
だんだんできるようになっていきますニコニコ

からだの声を聴くための
ファーストステップ
片足立ち・・!
試してみてくださいね

特にからだの声を聴く必要がない方も
これをやるだけで
からだがゆるんできて
スッキリしてきますよ

+++++++
たとえば
痛みなどの
カラダに起きる症状は
見方を変えたら
すべて自分を守ろうとするための
メッセージでもありますラブレター

誰でも
生きていれば
つらいこと
せつないこと
悲しいこと
やるせないことも
起きるでしょうえーん

そんなときほど
カラダを味方につけると
あなたが今やるべきことが
見えてきます

「あなたのいる場所で
あなたにしかできないことをしなさい」

アメリカの第26代大統領
セオドア・ルーズベルトの言葉

あなたには
あなたにしかできないことがある

「ミトコンドリア」と一緒に
考えてみませんかウインク


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇カラダさんと呼ぼうプロジェクト!? ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
追伸です

日常セラピーで
まり先生が
お金のことを
【お金さんと呼ぼう】とおっしゃっています

とても素敵な試みですね♪
私も彼女にならって
「お金さん」と呼んでいます コインたち

そんな私が提唱するのは
カラダのこと
【カラダさんと呼ぼう】プロジェクト 内臓

たとえば
カラダのことは「カラダさん」
肝臓のことは「肝臓さん」
腎臓のことは「腎臓さん」

こう呼びかけることで
まるで昔から知っている
大切な親友に感じて
より「大事にしよう」という
気持ちになれますよ

あなたも
「カラダさん」と呼ぶ習慣
一緒にしてみませんか?

From水戸

◆◆ナガノミトコンドリアスクールからのお知らせ◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新しいプログラムができました
ミトコンドリアの視点から学ぶ超解剖心理学
11月23日満月の夜23時59分まで
早割特別価格で受付中♪♪

細胞やからだの仕組みを学ぶことで、
症状からあなたの背景にある
感情やこころを学んでいきます

第1章「腸」腸のテーマは「ゆるし」からだの声を聴く腸能力
第2章「胃」胃のテーマは「攻撃」何を責めたい胃のココロ
第3章「脳」脳のテーマは「うそ」脳のホンネに迫る
第4章「肺」 肺のテーマは「自己表現」肺のココロと感情
第5章「心臓」心臓のテーマは「愛」心臓のココロと感情
第6章「腎臓」のテーマは「手放し」腎臓のココロと感情

いってみたいと感じた方は今すぐこちら

こちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


今日も最後まで読んでくれてありがとうございます