社会人になる前に読んでもらいたい「お金の本」
こんばんは
うきうき株ティーチャー 山本達彦(みっちー) です
みなさん、ご存知ですか?
私たちはお金の貯まりにくい世の中にいることを。
なぜお金が貯まらないのか?
どうしたらお金が貯まるのか?
これらのお悩みをこの1冊が解決してくれるかもしれません。
- あたりまえだけど誰も教えてくれない お金のルール (Asuka business & lang.../明日香出版社
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
この本に書かれていることは誰も教えてくれません。
なぜなら、これが世の中に広まってしまうと、困る人たちがいるからです。
読んでて久しぶりに「良い本だな~」と頷きました。
とくにこれから社会に出る方にはおすすめです。
家を借りるとき、自動車を買うとき、保険に入るとき、
結婚するとき、子供を育てるとき、などなど
新生活の味方になるマネー情報が満載です!
これを社会人になる前に読んでおけば、
老後を迎えるときに驚くほど貯金額が変わってくると思います。
ぜひご家庭に1冊

【本日締切】 残席4⇒3[定員18名] 投資交流会in名古屋4/21(土)のお知らせ
おはようございます みっちーです
久しぶりに投資交流会を開催しま~す
今回は未経験者さんから、東海エリアの実力者、
著者さんまで幅広く参加されてますね
個別株、投信積立、FX、世界経済など、全部お話ししていただけます
ありがたいことに、“県外”から参加していただける方も複数いらっしゃいます
そりゃこれだけの面子が集まれば、その価値は十分ありますよね
みなさんサービス精神旺盛ですし、質問すれば何でも答えてくれます
しかも今回は美味しい料理とお酒つき(上乗せ代金、一切なし)
こりゃそこら辺の投資セミナーより、ぜんぜん価値がありますね(笑)
当日はノートパソコンも持っていくので、
ある程度の要望には対応できると思います
ムフフ。。。めちゃめちゃ盛り上がれそう(≧∇≦)b
今回の主催者:みっちー(山本達彦)
投資成績:7年間、年平均+30%
運営サイト:株の学校 (グーグルページランク5)
http://www.kabu-gakkou.com/
メディア紹介歴:ヤフー、グーグルニュースのヘッドライン
http://www.kabu-gakkou.com/cat120/index.html
実施セミナー:『30年で資産を2倍に増やす積立投資セミナー』
http://ow.ly/aaASp
『ハンティング投資セミナー』
http://ow.ly/aaAWy
受賞歴:第8回名古屋セミナーコンテスト優勝
http://ow.ly/aaBau
記事執筆:『サーチナ』
http://news.searchina.ne.jp/topic/182.html
『やさしい株のはじめ方』>たまごの投資日記
http://www.moneykiso.com/blog/
美味しい料理を食べながら、
「投資についてゆる~く語り合う」交流会です
普段なかなかする機会のない投資話、みんなで大いに盛り上がりましょう
投資をしてない方でも、投資について聞きたいことがあれば気軽にご参加ください☆
場所:名古屋駅徒歩5分 「たら福」
日時:4月21日(土) 19:00~21:00
会費:4,000円
僕の積立投資セミナーに来れない方はこの本を読んでください
こんばんは

うきうき株ティーチャー 山本達彦(みっちー) です

僕にやさしい文章の書き方を教えてくれたひっきー(竹内弘樹)さんが、積立投資の本を出しました

『はじめての積立て投資1年生』
■目次
・積み立て投資を始める(マンガ)
・はじめに
・1時間目 積立投資って何?
積み立て投資を始める前に…
積み立て投資のメリットとは?
積み立て投資のパワーとは?
積み立て投資と一括投資はどっちが儲かる?
・2時間目 投資信託って何?
投資信託って何?
投資信託で儲かるのはどうして?
投資信託の中身ってどんなものが入ってるの?
投資信託にかかる税金ともらえる分配金
投資信託説明書を読むポイント
・3時間目 投資信託の種類
どんな投資信託があるの?
<初級>バランスファンドで積み立てる
<中級>インデックスファンドを自分で
組み合わせて積み立てる
<上級>ETFを使ってリレー投資
・4時間目 積み立て投資をはじめてみよう!
積み立て投資をはじめよう
目標金額を決める
資産配分(アセットアロケーション)を決める
積み立てるファンドを決める
購入窓口を選ぶ
ファンドの注文の出し方
(買い注文、積み立て注文、解約の仕方)
運用状況の確認をする
★積み立て投資に役立つ情報ツール集の紹介
・5時間目 なぜ失敗したのでしょうか?
西村さん(仮名)、はじめての投資
35歳の西村さん、ふたたび投資をはじめる
40歳の西村さん、3度目の投資にチャレンジ
・6時間目 運用で気をつけたいこと
リタイヤまでの運用で気をつけたいこと
5年に一度、目標設定を見直す方法
リタイヤ後の運用、取り崩しで気をつけたいこと
積み立て投資で成功するための5カ条
・おわりに
・ふろく:これだけは知っておきたい投資信託用語
・さくいん
僕の積立投資セミナー
に参加できなさそうな方は、
ぜひこの本を読んで勉強してください
積立投資の本の中では、一番わかりやいですよ~
自分で買ったあとに、献本が来ました(笑)