今日は日曜日。いつもの東山植物園散策ですが、今日は昼まで所用があり、自宅を出たのは正午。

いつもより2時間乃至3時間遅く、植物園はポイントを絞っての散策ルートです。

 

自宅最寄りバス停から名鉄バス~名鉄電車~地下鉄に乗り、星ヶ丘駅下車。

しんどい6番出入口階段を昇り地上へ。

外は冷たいながら春の香りも感じられる風。

 

星が丘テラスイーストエリア2階。

 

1月に入り、イベント広場のシデコブシ花芽の様子を観察。

 

おうち。

 

植物園星が丘門。

 

ゲートで障害者手帳を見せ入園。トンネルくぐって星が丘門広場。

元・案内板の定点撮影。

 

右側の草むら。

 

トンネル左側。

 

元・案内板裏側のヒトツバタゴ林。

 

炭焼き小屋。

 

星が丘門広場。

 

真冬は爬虫類遭遇の心配が無いので、久しぶりに木漏れ日の道を行きます。

 

前にここを歩いたのは、昨年の春前だったかな。

以降は爬虫類の心配のほか、園内バスに良く乗っていました。

 

広葉樹は冬枯れで、太陽光が降り注ぎます。

 

林を抜け、梅林。

 

梅の谷。

 

ソシンロウバイが開花しています。

 

早春の小径を三叉路の方向へ。

先週の散策で開花していたロウバイ。今週は沢山の花が咲いています。

 

 

三叉路。

 

三叉路から日本庭園。

 

日本庭園。

 

カエデ林。

 

雑木林。

 

 

奥池の水車。

 

奥池。

 

也有園の福寿草。花芽が出る前。

 

これ、福寿草が顔を出した?

 

武家屋敷門の門松。

 

 

 

今年はこの白砂、まりいたずらされていないようです。

 

 

 

今日はここで折り返し、星が丘へ戻ります。

 

茶室。

 

合掌造りの家からカエデ林へ。

 

三叉路を左へ。

 

鹿威しとクマザサ林。

 

星が丘門から退出です。

 

帰りは、いつもの金山駅へは経由せず、名古屋駅からの乗車。

いろいろ考えました。金山駅からはいつも急行電車に乗車するのですが、今は初詣時期。豊橋からの急行は豊川稲荷参詣客で多いと予想。加えて熱田神宮初詣で神宮前からの乗車も多いと予想し、名古屋駅からの乗車よりも降車の方が少ないと予測して、名古屋駅からの名鉄電車乗車で帰宅でした。

 

***今日の記念日

今日は勝負事の日。

「一か八かの勝負だそうです。

 

思い切ってやってみたいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

思い切ってやってみたいことは?ですけど、今の私に「思い切って」は、杖無しで歩行することでしょうか。

リハビリ室では十分歩けるのですが、いざ公道では怖い上に万一を思うと、杖は手放せません。