どうも✋

イーダオンキョウです。


余裕なくてだいぶあいちゃいましたがようやくインスタブログのアップです。


マジで鼻に別経路の吸入口を作りたい。

24時間どちらかか両方の鼻の穴が通行止めです。

花粉さん、花粉さん、そろそろ飛び終わってくださいお願いします🙏



さて、今日はハイエースのご紹介。



バイクのトランポとして使われている車です。


発売前から話題になってたBLAMの「Multix Barrel」



この車にこんなシステム組みました!


・3wayスピーカー BLAM Multix Barrel  「T 28 MG」& 「MB 3」& 「MB 6P」

・サブウーファー morel  ULTIMO  PS104D

・DSPアンプ HELIX  P-SIX DSP ULTIMATE

・ウーファー用アンプ MATCH  UP 1FX



マグネシウムツィーターはサイドミラー裏、ミッドレンジはAピラー、ミッドベースはインナーで。





ウーファーは当店定番のウルティモパワースリムを箱作ってフロアに固定してます。





「Multix Barrel」はハイルドライバーの「AMT 1」が話題にっていますがマグネシウムツィーターもかなり良いですよー



前モデルもスムース&ナチュラルでしたが「T 28 MG」は更にスムース&ナチュラル。上も結構伸びます。

めっちゃ良くなってますのでお勧め。


今回はサイドミラー裏パネルに入れましたが、作り終わってみたら毛玉クリーナーにそっくりな物が出来上がりました。



良い音出す毛玉クリーナー。



スピーカーケーブルは M&M DESING の「SN-MS5500Ⅱ」を引き回してますがなかなか大変。



エンジンルーム後ろのフロアは板が敷き詰めてあったので5500を入れるスペースがなく、お客さんと相談して床の上にはわせてます。



フロアとエンジンルーム上は静音作業も施工済み。



ユニット類はセカンドシート下に設置。



KOJO TECHNOLOGYの「Nve-05」と「ve-02pG」も付いてて、センターコンソールに「DIRECTOR」を入れたウォークマンやスマホを置くテーブルも作成してまーす。



USBが認識しないトラブルがあってまた今度直しますが一旦作業は終了。

「audison B-CON」も付けてるんで今回はBluetoothで調整してます。


「Maltix Barrel」は前モデルの「Maltix」より2ランクぐらい音の質感が上がった感じで完全に高級機の音。

音色は一聴してBLAMの音でめちゃめちゃ良くなってます。


サブウーファーの設置場所故に、ウーファーの音が後ろまで行って反射して返ってくるんで、30Hzぐらいがモリモリになっちゃうし、だいぶ遅れてくる音が混じってしまってすごく調整が難しかった🤑

外してた後ろの荷室のラックを付けたらまた調整しましょうね!




そしてそして、前回もお知らせしましたがOACのお知らせ。



2025/09/14 (日)

埼玉スタジアム2002 東駐車場


詳細は今後になりますがホームページはもう出来てますので、検索していただくか下記アドレスにアクセスお願い致します🙏

https://oac-sound.jp/


去年と場所を変えて規模を拡大して開催する予定です!

皆さん是非チェックして下さいね〜



イーダオンキョウ 飯田