どうも✋
イーダオンキョウです。
あーーーもう!花粉が!!
花粉がーーー!!
カフンガーーーー!!!
鼻がおかしいです👃
さてと、今日は「レクサス IS F」のご紹介。
5L V8エンジンのセダンですね。
もうなくなっちゃいましたけどぶっ飛んだモデルってやっぱり魅力的😝
レクサスの「F」って最近出てないし「RC F」も生産終了みたいだし。
トヨタ(レクサス)さん新しい「F」って出さないんですかね?
出来れば純正オーディオの「くそエフェクト」取っ払って新しいモデル出して欲しいです🙏
普通に素直にオーディオの音出して下さいお願いします。
あ、気付いたらまた愚痴になってた。
こちらのお客様は「Bluetoothの音がショボイからどうにかならんの?」というご相談でご来店いただきました。
純正システムの基本設計が古いから多分コーデックがSBCしか対応してないし、この頃のモデルからすでに通称「くそエフェクト」がかかってるっぽい、、聞いてるみるとなんか位相が変。。。
なので、純正スピーカーのままで「DSPアンプ+ダイレクトBluetooth」のシステムをご提案させていただきました。
選んでいただいたモデルは GOLDHORN「DSPA 810PRO」
BT内蔵のワンボディーで8chアンプも内蔵。
10chプリアウトもあるのに値段もお手頃です。
アンプが多分1DINデッキの内蔵アンプとかと同じで電源トランスとか入ってなさそうですが、軽いスピーカーを動かすには十分。
音質はちょこっと高域にキャラありますがややキラキラしたわかりやすい音質。
当店の代車にコレの4chモデルが付いてますんで気になる方は視聴しに来て下さーい!
8chだとチャンネル足りないしブリッジ接続不可なんで、今回は純正ウーファー用に BLAMの1chパワーアンプ「RA 251 D」も付けてます。あとDSPのコントローラーも。
IS F の純正標準オーディオは10chアンプで鳴ってて
「フロントドア左右 TW + MID & MB」の3way
「リアドア左右 TW + MID & MB」の3way
「リアトレイ DVCサブウーファー」
こんな構成の13スピーカー。
センターはグリルがあるだけで付いてないです。
リアドアに3way付ける必要ある?って思いますが、今売ってる3系のISよりスピーカーレイアウトはいい感じ。
ユニット君たちはトランクを丸裸にしてもうまいことDSPアンプを入れられる場所がなかったんで、トランク奥の壁に固定。ワイヤリングがちょっと大変でした😢
組み上がったらちゃんと調整。(←ここ大事)
純正スピーカーのままなのに予想よりいい音になりました!けっこう驚き😲
スピーカーレイアウトが効いてますね。3系ISよりいい音にしやすいかも。
2系ISはダッシュボードが劣化でグズグズベタベタになる以外はいいなーと思います!
たまーに「DSP付けたら音悪くなる」って声聞くんですが、それはちゃんと調整ができていないから。
ちゃんと調整しなかったら付ける前より音悪くなります。
なので専門店にDSPの作業依頼をする時はちゃんと調整できるお店に頼みましょうねー!
イーダオンキョウ 飯田