こんにちは。
平田です。
昨日は、千葉県浦安市の健康センターにて
保健師さんの皆様との研修会がありました。
親と子に携わる現場の保健師のみなさんが
私たちの活動に着目をしてくださり
現場での子連れ再婚家庭(ステップファミリー)の方々へ対する
対応の仕方などを学んで頂きました。
今回の研修では私たちも
現場の声を聞くことができたことで
情報交換もできた次第です。
そして、浦安市では、ひとり親家庭の方が
母子手帳に貼るためのシールも発行していました。
こちらがそのシールなのですが
まっさらな母子手帳には『父』の欄がありますが
その部分を隠す用のシールが頂けるそうです。
何らかの理由で、父親の名前を記載したくない
父親の名前が記載できない・・・
そんな場合に使用するシールです。
このシールは
頂けるとのこと。
ひとり親家庭のお母さん向けのシールですが
書き足す欄もあるので
継母(養母)や継父(養父)の記載も出来そうです。
また、今回の研修で、浦安市の
子連れ再婚家庭(ステップファミリー)のみなさんへの
対処方法が拡大されたと思います。
浦安市の子連れ再婚家庭(ステップファミリー)のみなさんも
家庭のこと、子育てのことに悩みを抱えた時には
ぜひ、お問い合わせしてみてください。