ボロが徐々に出始めた店の内外装
違う…
味が出とるのよ、味が!
修繕したい場所がね、スポットライトが元から お釈迦とかね まぁまぁ有るんだが…
どれもこれも味な!
でも、中身はデジタル化。
1ミクロンともやりたいと思わなかった電子決済だったが、昨年末に飛び込み営業が来て中々巧妙な後出しジャンケンを繰り出す営業にまんまとやられて電子脳に。
勉強になりました。
レジ周りの周辺機器をゴッソリと変更した結果、出勤する度ににちょいちょい変更してスタッフを狼狽させてしまう決断はよろしく無かったか?
でもねクラッシュ&ビルドの工程を通らないと先に進まないからね…
スタッフには申し訳ないが少々お付き合い頂き
新たな境地を創って行こうじゃないか!
まぁまぁ
当店の仲良しごっこの内容はこの辺にしておき
ここまでやる必要があるのか分からんが
この急な支払い方法の守備範囲拡大はお客様にはメリットであろう改革。
就寝時からトイレ、はたまた一緒にお風呂まで入っちゃう現代の懐刀、携帯電話。
あっ!
お財布忘れた!の単語は…平成迄の必殺技は通用しないのね。
予約も支払いも携帯電話1つで出来る、ナイスなお店の
⬇️⬇️お席のご予約はコチラから⬇️⬇️
#三鷹
#日なた
#外見はボロでも中身は銀河鉄道999の若く実は最新みたいなのが好き。
#撮影時はマスクを外しております
#撮影時は撮影しております