スクエアーの巾着制作がお気に入り。


解るところまで進めて、今日は刺繍を教えていただく日。
キャンドルウイッグの糸でそのやり方を
教えていただきました。
やり方はわかっても
ー何時ものことながらー
わかる。と出来る。は おお違い
その差は大きい。
出来栄えは 悲しいくらい さんざん。
左手の押さえ方がポイントだそうです。
ゆるすぎて Oh~
今度は固すぎて Oh~



先輩の見本
解るところまで進めて、今日は刺繍を教えていただく日。
キャンドルウイッグの糸でそのやり方を
教えていただきました。
やり方はわかっても
ー何時ものことながらー
わかる。と出来る。は おお違い
その差は大きい。
出来栄えは 悲しいくらい さんざん。

左手の押さえ方がポイントだそうです。
ゆるすぎて Oh~

今度は固すぎて Oh~

でも このステッチ、嫌いじゃないないので
忘れないうちに練習
次回のお教室で、みんなに
「へえ~~、がんばったね~。」と
言われるように練習を重ねます。
物づくり、ベテランの職人技はすごいと思う。
下は2個目。
布は松山 敦子さんのフードサック+リトアニアリネン
宣言:5月までに30個作るのだ
~
今日も読んでくださって ありがとう
~



