上は生の見本です。下は出来たてほやほやの私の作品。


紫陽花の花びら。キルトラインをちくちくしている間に先生が
アイロンがけをして下さいました。
先生がキットにして下さっているので一日で出来るのがうれしいです。
同期の二人はいつの間にか基本のパターンの練習。1作品完成済。
ちょびっとばかり焦ります。そして
Hさんは来年の展示会に向けて大作に取り掛かられました。
先生がイメージにあう布地を県外のお店を何軒も回って購入されたと聞いて俄然「頑張らねば。」とおっしゃっていました。
キッチリ派のHさん。
先生は「楽しんで作ってね。」と一言添えてくださいます。
「総ピースが〇〇枚で残りの月数が〇ヶ月。週に3ピースのペースで
良いかな?」と早くも頭の中で計画表が作成されています。
先輩Sさんの新作。

先生の見本。
同じパターンでも印象が違ってきますね。
来年?再来年には挑戦出来るでしょうか?
紹介された縁起のいいカエル君。
パターンを頂いで次回までの宿題にしていただきました。
さあ!エンジョイ ハンドメイド
~
今日も読んでくださって ありがとう
~

