パイナップル豆乳フェイスシリーズ④ | ちゅんみのマイペースブログ

ちゅんみのマイペースブログ

趣味は、ランニング、歌、ピアノ、バレエ、お花、写真、料理。
うさぎのコロちゃんが大好きなアラサー。
好きな食べ物は、ヤングコーン、カリフラワー、豆腐、枝豆、和菓子。

パイナップル豆乳フェイスシリーズの4つ目の紹介です。

 

 

 

 

クレンジング

洗顔フォーム

ローションさっぱり

を紹介しました。

 

今回紹介したいのはこちらです。

 

 

 

 

パイナップル豆乳フェイスローション しっとり

ですラブラブ

 

 

さっぱりとちょっと違うところが、ここ。

 

 

注意使う前に振ります。注意

 

 

今までのシリーズ同様、

 

・チャ実エキス

・チャ種子油

・ダイズ種子エキス

・ビルベリー葉エキス

・トウキンセンカエキス

・オオムギ発酵エキス

 

が入っています。

 

さらにダイズエキス、アイリスエキス、パイナップルエキス、パパイン酵素

がムダ毛や毛穴にアプローチしてくれます。

 

 

これは楽しみ。

 

さっそく使ってみました。

 

 

 

白く濁ったローションです。

 

 

つけてみると、しっとりしますが、

べたつきはなく、頬がもちっとしてふっくらするような感じ。

 

 

普段、さっぱりが好きなちゅんみですが、

このローションの場合は、前回紹介したさっぱりタイプよりも

こちらのしっとりタイプの方が好みです。

 

スキンケアは、クレンジング、洗顔のあとこれ1つで終わるので、

このしっとりの方が、スキンケアをした!という感じの仕上がりで終わります。

わかりやすく言うと、化粧水、乳液を塗ったあとみたいなしっとりさです。

クリームまでとはいきませんが、夏はこのしっとりだけでももちろんOK。

重さもないので、さっぱり派でも使いやすいと思います。

 

 

さっぱりタイプと使い分けをしています。

メイクをしたあと、日焼け止めを塗った日、肌が疲れていると感じた日はしっとりタイプ。

メイクの前、メイクをしない日はさっぱりタイプにしています。

 

実は、このローション、さっぱりタイプとは違う構造なんですよ。

美容液とクリームの2層構造になっています。

油分と水分をバランスよく配合しています。

 

だから、1つでもケアした感じになるのかなひらめき電球

 

物足りなさ、時間がたつと乾燥するといった心配はいまのところなしです。

 

また、継続して使ってみて紹介しますパー