鈴木ハーブ研究所のパイナップル豆乳ローションはご存じでしょうか。
ムダ毛ケアができるアイテムなんですよ。
ボディに使えるローションでしたが、
フェイスシリーズも出たとのことで、さっそく使ってみました。
クレンジング、洗顔、ローション2つです。
ローションは2タイプで、さっぱりとしっとりがあります。
シーズンや肌の状態によって使い分けられるのが嬉しいですね(*^▽^*)
クレンジングを使ってみました
パイナップル豆乳クレンジングです
このクレンジングに限らずで、パイナップル豆乳フェイスシリーズは、
うぶ毛や毛穴のケアにいいそうです。
乾いた顔、乾いた手で使います。
目安は4プッシュです。
中身はこんな感じ。
黄色いお色をしたクレンジングオイルです。
この中に、
・チャ実エキス
・チャ種子油
・ダイズ種子エキス
・ビルベリー葉エキス
・トウキンセンカエキス
・オオムギ発酵エキス
が入っています。
これらは、パイナップル豆乳シリーズに共通の成分です。
さらにこのクレンジングには、
クリ渋皮エキス
が入っています。
クリ渋皮エキスに含まれるポリフェノールが角栓中のタンパク質に結合して、
水に分散しやすくすることで、角栓除去をサポートしてくれます
ウォータープルーフのメイクもしっかり落とせるので、夏のメイクや日焼け止めを塗ったあとに
使うのにもぴったり
使ってみると、馴染みがよく、するーっとオイルが顔の上を伸びるので、
摩擦も気にならず、やさしくマッサージできました。
ほんのり、柑橘のような香りがあります。
パイナップルの香りとは違うような気がしますが、わずかにすっきりした香りがあって好みです。
すすぎは、簡単で、よくあるオイルクレンジングのようになんとなく肌が脂っぽい、
ベタベタするという感じはほぼなしです。
すっきりしていて、さっぱりした仕上がりで、べたつきもなく快適です。
W洗顔不要なので、これのみでも非常にすっきり。
もちろん、洗顔してもOKです。
つるんとする感じもあります。角栓ケアもしっかりできているみたい。
適度に潤いも残るので、つっぱりもなく、カサカサと乾燥する心配もなかったです。
こんなメイクでも。
メイクをして、出掛けて、習い事に行って、ランニングをしたあと。
こんなにドロドロ。ウォータープルーフのアイライナーを使ってますが、
綺麗に落ちました
せっかくシリーズで洗顔フォームがあるので、W洗顔をしています。
後程、洗顔フォームについても書きます。