去年 年末の大雪でぺしゃんこになったグリーンハウス
春に再購入し(同じ商品)組み立ての際にネット&パイプを追加で補強済みですが
まだ 心もとない気がする・・・ 雪の季節がやって来る前に少しだけ手を加える事に
古いグリーンハウスの太いスチールの骨組みを使い天井部分2本配置
低い天井部分 両サイドへも配置しました。
外菜園内・・・ビニール掛けのみの状態 通気性悪く水やりにも
四苦八苦していたので天井部分をローカバー掛け どう変化するか様子見
トンネル内・・・カブとパクチョイ??(種袋にはパクチョイ名)しかし見るからに
ターサイ(手前の野菜)近いうちに収穫し味の確認をすることに
ハウス外側ボックス内・・・水菜と大根が生える場所にもローカバー
作業前に2株の水菜を収穫
ここ数日 晴天+低温が続く日々 剪定後放置していた枝葉の片づけ作業
葉を落とし 枝や幹を回収 枝をサイズカット後1年間の乾燥作業を行う予定です。
菜園より
水菜・・・寒くなり成長がゆつくりになったよう
半分はサラダにし残りは冷凍保存することに
しかしこの季節自前の葉野菜が手に入るありがたさ 感謝です。