2月中旬 ホームセンターにて購入した夏球根・・・ダリア3種類と百合
少し早いかと思いながらも ポット植えなら大丈夫な気がして植え込み作業
(またまた早く植え病が発生しての庭仕事)
全部で7鉢(ダリア・・4鉢 百合・・3鉢)
去年のダリア栽培は、4月に地植え その後気温が上がらず長雨被害で全滅
前回の失敗を踏まえ 今回はポット植えにしました。
ユリ・・1袋3個入り 各ポット植え 少し早めの植え込み作業
外栽培 朝夕の気温が気になるのでローカバー掛けをし発芽を待つ事に!
前・裏庭共に春球根たちの芽吹きが増えてきました。
前庭花壇内 地植えの球根たちの勢いの良さに比べ
鉢内のコたちは やっと動きだした様子
小さな芽 色も若緑 顔を出したドットも短いコたちです。
こちらは 小さい球根たちを太らせる為に植え込んだエリア
思った以上に成長中 もしかして花をつけるのか??
久々にウォールマートへ出かけてきました。
目当ては、セール品の靴とタオル・・・どれも備蓄品(来年用)
ガーデン用として求めた靴 サイズ・・21cm (こちらでは子供サイズ)
子供サイズなので消費税無し
ありとあらゆるものが高騰中 例外なく靴も値上がりする様なので今のうちに購入。
農作業用に履く靴 値の張る靴は避けたいのでウォ―ルマートの品をチョイス
前回購入したタオルをと思ったらタオル売り場が縮小され
前回購入したアイボリー色は無く 仕方がないので白のタオル2種類を各2枚と
キッチン用台拭き(12枚入り)1セットを購入 こちらも備蓄品です。
この処 購入するものはセール品・・・食品、日用品などチラシをチェックして買い物
しかし考えることは皆同じで セール品はどれも品薄状態
ある程度備蓄しているので なかったら次のセールを待つ事に
備えあれば憂いなしという故事 身に沁みて感じるこの頃です。