わーーーーーい🎶
つぐみさんが私のFacebook記事を
とてもステキに紹介してくれてるーーーー✨٩(๑>∀<๑)۶
本日、2記事目です。
心屋大好き心屋オタク
心屋認定カウンセラー(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
ぢんさんに愛されまくってる
きみちゃんです。

エリージアム巣立ちコース遠足にて
つぐみさんがこんな風に書いてくれてる✨
↓↓↓
当時は怖がりで心配性でガチガチで
けどどこかにっかりとした自信のようなものがあって
それを出したいけど出すことができない
そんなジレンマに苦しんでいたような
きみちゃんを見ていましたが
(中略)
けど、こうして
本気で人生を何とかしたい人は
ワークにもチャレンジにも取り組んでくれるし
間違いなく少しずつ変化しています。
そのスピードは人それぞれだけれど
みんな確実に人生を取り戻しながら
「自分」を生きている。。
そんな姿を見るのが
私もとても嬉しくて。。
↑↑↑
つぐみさん、
ずっと見守ってくれてて
ありがとうございます✨
あの頃の私は
心屋の魔法の言葉が何にも響かなかった。
今でも
セリフを言ってる感が否めなくもないけど😅
特に
心屋の究極の魔法の言葉と言われている
「どうせ愛されてるし」
「どうせ私、素晴らしいし」
この言葉を言っても
「そうやで、
私、愛されてるし。
私、人気者やし。」
「そうやで、
私、素晴らしいし。
何でもそこそこ出来るし。
めっちゃ人、助けてるし。」
って心の底から思っていた(と思っていた笑)ので、
ちっとも響かなかった。
何で他の人たちがこの言葉で言葉に詰まるのか、
この言葉を言って泣くのか、
悶絶するのか、
全く分からなかった。
でも、
どうせ愛されてるし
どうせ私、素晴らしいし
って思ってるクセに、
生きているのがしんどくてしんどくて、
生きづらくて苦しくて、
明るく元気だった子どもの頃から
ずっと
「消えてしまいたい」
って思ってて、
何でなんやろ
って思ってた。
巣立ちコースの中でもつぐみさんに
「私、愛されてるし、人気者やし、素晴らしいって思ってるから
全然響かないんですけど」
って言ってた😅
その時つぐみさんに
「きみちゃんみたいな人はたまにいるけど、
『素晴らしくない自分も含めて
素晴らしいって認められたら
楽になるのかもね』」
って言われたけど、
全く意味が分からずに
ぽかーーーーーーん( ・д・ ポカーン…
って感じやった(笑)
いや、マジで!!!
マジで意味分からんかったし!!!
巣立ちコース卒業する時になっても
全く分からんかったし!!!(笑)
この意味は
何年も掛けてようやく分かるようになってきた。
そして、
マスターコース行って
はっきり言語化出来るようになった!!!
私、
役に立ってる私やから、
素晴らしいって思ってた!!!
役に立ってる私やから、
生きててもいいと思ってた!!!
逆に言うと、
役に立たない私は
存在すらしてはいけない、と思ってた!!!
だから、
役に立つように役に立つように、
役立たずな自分にならないようにならないように、
必死で
力込めて生きてきてた。
全身に力入れて
生きてきた。
前者やから
それが出来てしまったのもある。
役に立ち続ける生き方をし続けて来れた。
役に立たなくなったら
私は用無しで
存在価値が無くなる!!!
そう思って(無意識で)必死やったから、
役に立たなくなったことを想像しただけでも怖くて怖くて、
必死に力んで生きてきたのだ。
失敗は許されない、
役立たずになることなんて絶対に許されない。
…そりゃあ、
こんなにガチガチやとしんどいわな😅
こんなんやから、
「役に立たないといけない」人や場面が
集まって来るよな😅
今もまだ
完全に「役立たず」になり切れてない。
完全に「役立たず」になっても
私は愛されてるのか、
私は素晴らしいのか、
それは
これからも引き続き、
人体実験していくのです✨(*´˘`*)♡
マスターコースが終わったからって
終わりじゃない。
自分に向き合う旅は
自分が自分を諦めない限り続いていく✨
そして、
つぐみさんが書いてくれてるように、
その歩みは人によって本当に様々で、
私は私のペースで
ゆっくり、のんびりと気付いていきます✨
ゆっくりのんびりやけどねー、
その分、
自分の中に確実に血肉になってるのを感じるのよーーー✨

バリの衣装を着て
つぐみさんがこのブログの中で過去記事上げてくれてて、
その中に私が、
巣立ちコースの秘密のFacebookグループに投稿していた記事も載せてくれてた✨
そう、
今は見ればすぐ分かるほどの
「めっちゃ族」な私ですが、
この頃は自分のことを
「ふーん族」やと思ってました😅
楽しそうに見えていたとしても、
楽しそうな「フリ」をしていたのです💦
私にははしゃぐのは無理!!
そういうキャラちゃうし!!
はしゃいでる人たち、何なん?!
って覚めた目で見てました(笑)
Beトレでも(笑)
←でも、本当は自分が出来ないことをやれてる人たちが羨ましくもあった
私のめっちゃ族が思い出され、
開花されたのは、
エリージアム巣立ちコース遠足だったのだなぁ
と今、思い出した✨
遠足いらん!!!
高いお金払ってるねんから、
もっと机上で勉強させろ!!
とマジで思っててごめんなさい(笑)
私みたいに思考でガチガチな人にこそ、
一番必要なプログラムでした😅
今では、
マスターコースの京都お遊び、
めっちゃ楽しみにしてます🎶٩(๑>∀<๑)۶
コバ、
絶対に京都連れて行ってね🎶٩(๑>∀<๑)۶
←まだ行けてないのよー、コロナで延期になって💦
以下、私の秘密投稿からの抜粋。
この頃は、Kちゃん、と仮名でした(笑)
↓↓↓
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
「何で、プログラムに遠足があるんやろう…
遠足なんて、いらんし」
と本気で思っていて、憂鬱だった。
(中略)
楽しめへんし、とか、
楽しんだフリしてしまって、しんどくなるし、
とかの気持ちも大きかった。
せっかく高いお金払って参加するんやから、
もっと自分に向き合うことに時間を費やしたいと思ってた。
マスターもエリージアムも、
子どもに返って楽しむ、
今まで遊んだりしてこれなかったから、
ここで思いっきり遊ぶ、とか言われても、
その趣旨は分かるけど、
それは別の機会にするし、
とか思ってた。(←頑固者)
(中略)
実際にあの場に行くまでは、
コスプレは最低限の1回だけしたら終わりにしようと思ってた。
(あまり気乗りしなかったし、気乗りしないものにお金を使うのは勿体ないと思っていたから)
キレイな衣装には興味あるけど、
民族衣装は別にどうでもいいし、って思ってた。
でも、実際に他のお客さんが身にまとっているのを見ると、
意外とキレイで、着てみようと思い。
どうせ着るんなら、
気に入ったヤツ、
テンション上がるヤツ、
ちょっとでもキレイに見えるヤツが着たいと思い。
一生懸命選んで着てみたら、
可愛くて、キレイで。←自分が(笑)
そしたら、
写真にもサイコーにキレイに写りたくて。
自然とポーズしたり、
フラメンコでは踊ってみたり。
↑
今までは、
盛り上げるため、とか、フリでやってたけど、
昨日は自然にやりたくてやってた。
そしたら、写真に写る自分が可愛くて♡(笑)
↑
こんなん思えたの、超久しぶり♪
フリじゃなくて、どんどん本当に楽しくなり。
気持ち良かった。
しんどいの、どっかいってた。
(後略)
↑↑↑



