車中泊をしてみたい!5人寝られるよう車内を上下分割。 | 大工の休み時間

大工の休み時間

三島建設の2代目大工が書く日記です。
大工成分は少なめです。

こんばんは。
念願の車中泊をしてみました。
2代目大工の三島です。


始まりは今の車に変えた時。
色々迷ってマツダのプレマシーを買いました。


そのプレマシーの後部座席。
全部倒すとフラットになるのです。

それも人が寝られるくらいの広さ。


コレなら車中泊できるのでは?
いつかそんな旅行に行ってみたいなぁ。

ずっとそう思っていました。




しかし車中泊には課題が多い。

暑くてもダメ。
寒くてもダメ。
停めるところがなくてもダメ。

そして一番大きな問題は寝るスペース。
いくらフラットになっても大人2人と子ども1人が限界。

5人家族の我が家は全員寝られません。



でも……車中泊してみたい!




よーし、無理矢理でもやってやる。

今回は車内で5人寝られるようにしてみますよ!


まずはこんな感じに四角く木を組んで

ベニヤをオン。
ボンドとビスでくっつけます。



買ってきた荷造り用の紐で

板を手かけからぶら下げます。
紐は一本で60キロまでならオーケー。
車の手かけも子どもの体重程度なら支えられるはずです。


でも後ろには手かけがない。
なので下から木をかうことに。
うん、いい感じ。


つまりこうです。
子どもを2人、上で寝かせるのです。
車内の上下分割。

コレなら5人の車中泊も行けるはず。



やや強度が不安なのであちこち補強。
コレが完成です〜。
バッチリ寝られるくらいになりました。


移動中は天井にあげておきます。
子どもなら邪魔ではない高さ。

うん、車中泊できそうです。



季節もそろそろ秋。
エアコン無しでも寝られそう。

楽しい旅行になるといいな。

家族での行動範囲がグッと広がった気がします。
せっかくだから何度か使えると嬉しいですね。


子どもが小さなうちに行きたい所がより一層増えた車の改造だったのでした。