最初の投稿でも書きましたが、当ブログでは、仕事(事件)に

関する話題は極力避けているので、いきおい、当たり障りのな

い内容のものが多くなります。そして、当たり障りのない話題と

いうと、食べ物に関することが多くなります。

 

 今回は、食べ物の中でも更に当たり障りのない地味な食材、

椎茸についてです。

 前回に続いて紹介しますが、角田光代著「今日もごちそうさ

までした」の「きのこ回想」で、椎茸については「菌床」椎茸と

「原木」椎茸があり、原木椎茸の方が格段においしい、と書

かれています。

 

 

 「そうだったのか!」と、それ以降、野菜売り場では必ず椎

茸のパッケージを見るようにしました。すると、どこに行って

も売っているのは「菌床」「菌床」「菌床」・・・。原木椎茸はど

こにも見当たりません。なお、菌床椎茸とは、すごく簡単に

いうと、おがくずに栄養分を混ぜたものをベースにして栽培

した椎茸と理解しています。

 

さて、こうして原木椎茸を探していたある日。

見つけました。

 この前紹介したところと同じ、小田原駅地下街ハルネの野

菜販売所です。

 菌床椎茸と並んで普通に売られていました。何も特別扱い

はありません。裁判所からの帰り道、買って帰りました。い

や、行きに買って、椎茸を鞄に入れて法廷に入っていたか

もしれません。

 

 確かに、おいしかった。そして、この時多目に買って事務所

にもお土産にしたのですが、後日絶賛されました。

 以来、ちょくちょくここで原木椎茸を買っています。

 

 私は好き嫌いの多い子どもでしたが、中でも椎茸は嫌いな

食材の第1位でした。それこそ、大げさではなく、口に入れ

ただけで吐き気を催すほどでした。 

 それが、こうして自分で買うようになるのですから、人間、

成長するものです。

 

 こうして、今日もオチのない当たり障りのない話で終わり
ます。